あけましておめでとうございます!
年末年始ずっとお酒飲んでは二日酔いの繰り返しで、体調グダグダの兄やんですが今年もよろしくお願いします♪
今日は割れ編に引き続きインパクトについてお話していきたいと思います。
インパクトはコースによってポイントが変わります。
インコース、アウトコースそれぞれどの辺りでさばくべきかを解説します!
一応写真は撮ってきましたが、編集が下手なんで申し訳ないですが、そのうちもっと見やすいものに更新していきますので、今は我慢してくださいw
さて、簡単にインパクトと言いましてもかなりやっかいなものでして…
特にインコースとアウトコースで全然違う動きをするので、今日はインコースとアウトコースのさばき方をお話していきます。
インコースの打ち方
画像が解りにくくてすいません!
とりあえずインコースは前でさばく!
そのためにはしっかり腰を回転させること。
インコースに絞っていて狙い球が来たら、まず腰から始動。
でないとつまります。木製バットと硬球ならバットが折れます。
インコースを芯で捉え思いっきり引っ張ったら一番飛距離がでます。
フォロースルーはできるだけ大きく取りましょう。
注意点としてはフォロースルーを取りすぎて外側にバランスを崩してしまわないこと。
やや内側に倒れこむような意識でスイングしてください。
インコースの打ち方【横】
腰を回転させて前でとらえる意識!
大きなフォロースルー。
注意点としては体が開いてしまうといい当たりもファールになりますし、その前にフライアウトになりがちなので、その点を注意してみてください。
と言いましても難しいですよねw
ぼくもこの開く開かないというのは難しく、うまく説明できるほど自分も技術がないのでまた後日いろんな方からご指導いただいて記述させていただきます。
アウトコースの打ち方
ぼくはアウトコースの流し打ちが得意です♪
草野球は右側の守備が薄いことが多いので、上手く体重を乗せれたら全然外野オーバー狙えます。特にレベルの低いリーグなんかはセカンドも薄かったりするので、中継ミスの間にランニングホームランなんてこともありますので、流し打ちはおすすめです!
まず、アウトコースはできるだけ引き付けます。
自分の腰の正面でさばくくらいのイメージです。
そして腰はできるだけ動かさない。むしろ逆に回転させるようなイメージで!
俗にいうツイスト打法ですね。
これは諸説あると思いますが。アウトコースをスタンドまで運ぶのは相当技術がいります。
軟球の草野球レベルではほとんどありえないことなんで、腰は入れる必要はないと自分は思ってます。
腰は開かないようキープしつつ、『逆方向に引っ張る』イメージで振りぬきます。
決して合わせるだけではなく振りぬくイメージは持って下さい!
ここで腰をしっかり残すことで右手でしっかり押し込めます。
弾道は低くても手元で意外に伸びてくる打球になるので、意外と楽に頭越せます。
アウトコースの打ち方【横】
しっかり呼び込んで腰の前でさばくこと。
腰は回転させずに残すこと。
腰を残したまま右手で押し込むように前へフォロースルー。
腰を回転させて引っ張ってしまうと確実にサードゴロになります!
ちなみにスライダーやカーブ等の変化球もこの打ち方でいい流し打ちが打てます。
まとめ
インコース
・腰を回転させる
・前でさばく
・フォロースルーは大きく
アウトコース
・腰は回転させない
・腰の前まで引き付ける
・フォロースルーは前へ
というところでしょうか。
個人差はあると思いますが、自分の打ち方はこんな感じです。参考にしていただければ嬉しいです♪
コメント