【バッティングの秘訣を公開!】

長打力が爆上がりする方法を徹底解説

詳細はこちら
スポンサーリンク

【スイングスピードアップ】回転軸を細くしてスイングを早くする方法

中村剛也選手
この記事は約4分で読めます。
この記事を書いた人
makoto

草野球人まこと兄やんです。 @makoto_bb721
色んな野球人のヒントになるようなことを発信できたらと思います。
子供からおじさんまで野球好きの人はよろしくお願いします!

本ページはプロモーションが含まれています

makotoをフォローする

インパクトの瞬間一番ボールにパワーが伝わる腕の形ってどんな形ですか?

ぼくはこれまで腕が伸び切っている形が一番飛ぶと思っていましたが、最近になって一概にそうではないことに気付いてきました。

プロ野球選手でも、インパクトの瞬間に腕が伸び切っていないパワーヒッターはたくさんいます。

その辺を考察していきたいと思います。

スポンサーリンク

飛距離が出る条件とは?

まずは軟式と硬式で飛距離の出る条件が違います

硬式球で飛距離を出すためには打球にバックスピンを掛けることが重要です。

打球のノビが全然変わってきます。

硬式野球でホームランが打てる人はバックスピンをかけるのが間違いなく上手です。

 

軟式球で飛距離を出すのは硬式球に比べてボールが柔らかく変形する為、スピンがかけづらく、極端にスピンをかけに行こうとするとポップフライになります。

今年からM球に変わりやや硬くなりましたが、やはり硬球打ちでは上手く行きません。

そこでビヨンドマックス等を代表するコンポジットバットが活躍します。

ボールの変形を抑えるためにバットが変形するという斬新なバットです。

 

【硬式と軟式の打ち方の違い】M球はどう打つ?考察
硬球と軟球の打ち方の違いって何でしょう? 硬式上がりのバッターが軟球を打つとポップフライばっかりになります。 その理由はダウンスイングというのももちろんありますが、ボールを捉える位置にも違いがあります。 というわけで硬球と旧軟球の打ち方の違...

 

【M球対応バット比較】打者別おすすめコンポジットバット
当サイトではこれまで新軟式球対応つまりM球対応のコンポジットを紹介してきましたが、結局のところどのバットがいいねんと、どのバットがおすすめなんやと言うわけで、独断と偏見でコンポジットバットを比較し、打者別のおすすめを紹介していきます。 あく...

 

そして、軟球にも硬球も言えることですが、結局飛距離を出すためにはインパクトの瞬間のバットのスイングスピードが速いということが絶対条件になります。

 

スイングスピードを速くするためには?

スイングスピードを速くするためには体の使い方が重要になります。

筋肉を付けるのももちろん大切ですが、体を上手に使うことができたら筋肉以上に飛距離を生み出すことができます。

バットスイングは連動した回転運動です。

下半身から生み出したパワーをいかにバットの先端まで連動させることができるかということです。

最終的に体の軸を中心にバットが回転するような形になります。

今日のテーマはこの部分です。

 

それまでの色んな体の使い方については以下の記事を見てみて下さい。

 

【長距離打者の打ち方】ホームランバッターのバットの軌道とは?
最近になってダウンスイングや最短距離等、これまで当たり前だと言われていた概念が見直されています。 打撃論というのは本当に多種多様です。 間違っていたとされる打ち方で結果を残す人がいればそれが正解にもなります。 その中でもバットの軌道で最短距...

 

【体重移動】突っ込まずにヘッドを走らせる方法とは?
バッティングにおける体重移動は非常に重要なポイントです。 前に突っ込んでしまうとどうしてもヘッドが走らずパワーが出ません。 体重を後ろに残してインパクトを迎えると一番ヘッドが走った状態で打球を捉える事ができますので、そういった体重の移動方法...

 

【割れを作る】パワーを生み出す秘訣。割れを作って強い打球を!
今日は打撃編構え編に引き続き『割れ』編です。 割れってなんぞや?という方も多いかと思います。 違う言い方で『ひねり』とか『トップを作る』とかも言います。 飛距離を出すためには必要不可欠な要素になります。

 

回転軸が細い方が速度が増す

どういう意味でしょうか?w

イメージしてもらいたいのは

フィギュアスケート

【スイングスピードアップ】回転軸を細くしてスイングを早くする方法

ヘッドスピン

【スイングスピードアップ】回転軸を細くしてスイングを早くする方法

この二つです。

二つとも体幹を軸に高速で回転します。

 

そしてやや回転が遅くなった時に手をグッと体に引き寄せることで回転速度が速くなります

回転軸を細くすることで慣性モーメントが小さくなり、回転速度が増す例です。

 

身近なもので言いますと会社とかの回転するイス。

デスクチェア

これに乗って回っている時に足を閉じるとグッと回転が速くなります。

子供の時やりませんでしたか?

 

この原理がバットスイングにも応用できます。

バットは体の近くで回す方がヘッドが走る

さて野球のバットスイングにおいて回転軸を細くするということは軸に対してバットが近い位置を通過することを言います。

つまり、腕を伸ばさずに曲げた状態でスイングするということです。

元メジャーリーガーの城島捕手が言うには腕を曲げて力こぶで打て!ということです。

力が一番入るのは腕が伸び切った状態ではなく曲がった状態です。

この腕を畳んだ状態で回転すると驚くくらいスイングが速くなります。

 

確かに中村剛也選手等を見ましてもインパクトの瞬間腕が伸び切っていませんね。

中村剛也選手

 

特にインコースを打つ時なんかにこういうコンパクトに回転を利用したスイングができるとかなりの飛距離を出すことができます。

 

まとめ

飛距離を生み出すための条件はバットスイングのスピードを上げることです。

筋肉を付けるのもいいですが、体の回転を上手に利用できれば筋肉以上に手っ取り早くスイングスピードを速くすることができます

その方法とは、バットの回転を体付近を通過させることで回転軸の幅を細くするという方法です。

確かに中村剛也選手等プロ野球を代表するようなホームランバッターでもコンパクトに腕を畳んで打っているシーンをよく見ますね。

よかったら一度試してみて下さい!

 

【踏み込み足の回転】かかと中心で軸回転すると飛距離が伸びる?
踏み込み足をどう着地させてどう回転させるかについてです。 バッティングは数種類の回転運動が連動してバットスイングになりますので、その1つがおかしくなると他も影響してきます。 踏み込み足をかかとを中心に回転させることでどういった効果があるでし...

コメント