【バッティングの秘訣を公開!】

長打力が爆上がりする方法を徹底解説

詳細はこちら
スポンサーリンク

【打てるマインド】打率が高い打者は何が違うのか?

打てる打者のマインド
この記事は約5分で読めます。
この記事を書いた人
makoto

草野球人まこと兄やんです。 @makoto_bb721
色んな野球人のヒントになるようなことを発信できたらと思います。
子供からおじさんまで野球好きの人はよろしくお願いします!

本ページはプロモーションが含まれています

makotoをフォローする

打てる打者と打てない打者、ある決定的な違いがあります

それも難しい事ではなく、とても簡単なことです。

それは打席での待ち方やマインド

もっと簡単に言うと、打てる打者は全ての球を打ちに行っているという事です。

スポンサーリンク

打てる打者と打てない打者の違い

スイングする打者

打率が3割を超える強打者と2割前後の打者との違いはなんでしょうか?

野球少年
野球少年

スイング!

キャプテン
キャプテン

筋肉?

 

まこと兄やん
まこと兄やん

まぁそれも違うとは思います。

でももっと簡単な部分が違いますね。

 

このツイート内容について深掘りしていきたいと思います。

 

結論から言うと、結果を出してる強打者は甘い球を逃さず打ってます

 

これ、主審をしたら分かると思います。

打てる打者と打てない打者、手を出す球が違います

 

下位打線によく見られるのは真ん中の甘いスライダーなんかを平気で見逃す場面。

もちろんカウントにもよりますが、成績を残している強打者の多くはそんなの関係なしに振ってきます。

初球だろうと、ノースリーだろうと

 

よくよく考えてみるとわかりますが、真ん中付近の甘い球を打つ打率ってみんなあんまり変わらないんですよ。

それなりに誰でも打てます。

しかしアウトローのチェンジアップはみんなほとんど打てない

これは強打者も同じです。

 

違うのは強打者はそこに手を出さない

打てない球はそもそも打ちに行かない。

と言うわけです。

 

甘い球は一打席に何球?

キャッチャー

そもそもの考え方を変えてみましょう。

一打席につき、ヒットにできる甘い球って何球あるでしょうか?

 

ピッチャーとの対決の中で、全て打てないような球しか投げられないと言うことはないでしょう。

よほどレベルが高くても一球くらいはあるかと思います。

普通の草野球レベルでは2球前後…くらいですかね。

 

この球を打つ人は成績を残せます。

これを見逃す人は結果的に追い込まれて、難しいコースの球に手を出さざるを得ない状況になってしまうという事です。

 

特にこの打てる球は初球やボール先行したバッティングカウントに多く来ます

ピッチャーの心理的にストライクが欲しい場面があり、ここでは無意識にコントロールが甘くなります。

結果真ん中付近に投げます。

 

これを打つ人は成績を残せ、みすみす見逃す人はなかなか結果が出ないという事になります。(大事なんで繰り返し)

【打たされないためには?】崩されても力強いスイングをする方法

 

強打者は待ち方・マインドが違う

強打者

とはいえ、甘い球を打つのって簡単ではありません。

いきなり真ん中に来た球に反応できないなんて経験ありませんか?

キャプテン
キャプテン

あー、今の甘かった!あれを打っておけばよかった!

みたいな経験です。

 

これ、実は考え方を変えればなくなります

 

この状況が起こる打者の多くはこういったマインドで打席に入っていると思います。

 

『甘い球が来たら必ず打つ!』

 

しかしこれでは反応ができません。

 

なぜなら脳はそんなに早く判断ができないからです。

リリース→甘い→打つと決める→スイング

これではどうしても後手になってしまい、不意に来たど真ん中に反応できません。

 

では逆に強打者はどういうマインドなのでしょうか?

 

『甘くなかったら打つのをやめる』

 

これなんですよね。

似ているようで全然違います。

つまり、言い方を変えると全球打ちに行ってます

リリース→甘くない→スイングやめる

この仕組みです。

全球打ちに行ってるので、当然真ん中の甘い球は楽勝に反応できます。

 

ボールの見逃し方を見ればすぐにわかります。

強打者は見逃す時もちょっとスイング開始してからやめてる感じがするんです。

ピクッと反応してるわけですね。

 

対してそうでない打者はしっかり見逃してます。

場合によってはキャッチャーミットまで見たりして。

この違いはかなり大きいんです。

対峙したピッチャーからするとこの違いはわかりやすいのかもしれませんね。

 

【強打者の格】見逃し方で分かる打者レベルとは?

まとめ

打てる打者と打てない打者の違いについて考察してみました。

まず結果から言うと、両者の違いは打てる打者は甘い球をしっかりヒットにしており、打てない打者は甘い球を見逃しがちで、難しい球に手を出し凡打になるケースが多いという事になります。

 

これはそもそものマインドが違い、甘い球を打つか、甘くないから見逃すと言ったように待ち方として大きな違いがあるかと思います。

もちろん全てに当てはまるわけではありませんが、この傾向は強いかと思います。

よかったら一度試してみてください!

 

【タイミング】始動がポイント!間を作ればどんな球にも対応可能?

コメント