【バッティングの秘訣を公開!】

長打力が爆上がりする方法を徹底解説

詳細はこちら

makoto

ピッチング

【パラボリックスロー】野球のコントロールを急激に上げる練習方法とは?

野球はコントロールが命です。 それは少年野球でもプロ野球でも同じで、もちろん草野球も同様です。 当然ピッチャーだけでなく、野手のコントロールも必要です。 コントロールに自信がない人はパラボリックスローという練習方法を試してみてはどうでしょう...
その他

【三盗】二塁盗塁より簡単?三塁への盗塁のコツとは?

三盗ってものすごく難しいことだと思ってませんか? 実は二塁に盗塁するより簡単です。 では二塁への盗塁と三塁への盗塁何が違い、何を意識すればいいのでしょうか? 三盗のコツはどういったものでしょうか?
守備

【ポジショニング】上手なポジショニングで守備範囲の広い選手になる方法とは?

ヒット性の当たりをギリギリで捕ってアウトにする。 守備範囲の広い選手ってかっこいいですよね! 守備範囲の広い選手は一体何が違うのでしょうか? 足の速さ?一歩目の速さ? もちろんそれもそうですが、ポジショニングも重要な要素です。
草野球

【草野球と家族サービス】家族と趣味を両立するには〇〇が必要?

大好きな草野球も家族の反対があっては気持ち良く続けていけません。 家族の理解と支えがあり、はじめて思いっきり野球に向き合えます。 その辺りの認識をせずに野球だけやっているとトラブルの原因になりかねませんので、しっかり家族サービスをしましょう...
トレーニング

【マッスルメモリー】筋トレの効果は記憶する?その意味とは?

草野球をしているとお腹の出たワガママボディーのプレーヤーがいたりしますね。 『昔はムキムキでめちゃくちゃ足も速かった。』 みたいな武勇伝を語るのもいいですが、もう一度その全盛期に戻りたいと思いませんか? 大丈夫です。マッスルメモリーがあるの...
その他道具

【ビジョナップ】動体視力を鍛えるトレーニングメガネの効果は?

野球において動体視力は非常に重要ですね。 動体視力がないと打てないですし、守備も難しいでしょう。 しかし、動体視力は何もしていないと加齢とともにどんどん衰えてきます。 ビジョナップ(旧プライマリー)は動体視力のトレーニングができるメガネなん...
守備

【ゴロ捕球】準備は早く!グローブは出して走れ!

何事に置きましても準備は早いほうがいいです。 特に野球の守備におけるゴロ捕球では準備をいかに早くして備えるかが1つのポイントになります。 そのためにグローブは下に置いて走る癖をつけておきましょう。
その他

【汚れ落とし】野球のユニホームをキレイに洗濯するコツは??

スライディングしてドロドロになったユニホーム。 家に帰って奥さんに怒られませんか? 独身の方や結婚してても自分で洗濯する方も多いかと思います。 そこで野球のユニホームの汚れを効率的に落とす方法について紹介します。
その他

【コントロールアップ】トップの位置を固定すればコントロールが良くなる??

野球ってすごく繊細なコントロールが要求されるスポーツです。 18.44m先の小さなストライクゾーンに投球したり、小さくて速いボールを棒状のバットで打つわけです。 打つのも投げるのもコントロールが必要です。 そのコントロールを安定させるにはト...
草野球

【練習と試合】草野球の練習で効果的な練習メニューは?

草野球って本気度によって全然レベルが違います。 練習バンバンするチームもいれば試合のみのチームもいます。 しかし、草野球と言えど練習ってめちゃくちゃ大事です。 草野球で効果的な練習メニューってなんでしょうか?
守備

【ゴロの捕り方】ゴロ捕球は右足のタメとリズムが大事!

ゴロが怖い。ゴロが飛んで来たら前に出れない。 と言った悩みを持っている人もいるでしょう。 草野球をしていると経験のないポジションを守る機会が多く、特に外野手→内野手のコンバードをした人はゴロが怖かったり捕り方がわからないと悩むかもしれません...
バッティング

【逆一歩足】軸足をぶつけて飛距離を生み出す打ち方とは?

軸足の使い方は人それぞれです。 パワーを生み出すにはすごく重要なことですが、軸足を前にぶつけるようなイメージで爆発力を生み出す選手もいます。 プロ野球にも多い逆一本足打法とも言われる打ち方ですが、いったいどういう打ち方なんでしょうか?
その他道具

【フランクリン?マルーチ?】最近流行ってる海外のバッティング手袋 おすすめメーカーは??

最近よく見るのが海外メーカーのバッティンググローブですね。 日本のものと比べるとデザインもそうなんですが、どこかカッコよく強打者感を演出してくれる。 そんな気がするのはぼくだけですかね? ということで海外のバッティンググローブのおすすめにつ...
守備

【送球の安定】内野手のスローイングは体幹を固めてコンパクトに!

内野手のスローイングを安定させるには何が重要でしょうか? ぼくが思うに無駄な動きを省くことかと思います。 特に強い送球を意識しすぎて体が色んな方向を向く人は送球が安定しにくいです。 できるだけ体幹を安定させて投げると素早く正確に投げることが...
バッティング

【軸回転】回転面を合わせればパワーロスなくバットスイングができる?

バットスイングは基本的に軸回転です。 複雑に色んな部位が回転運動をし、それらが連動することでパワーを生み出します。 この連動がキーになってくるんですよね。 体の回転とバットの回転は同じ方向に回転してますか? これを合わせるだけでもパワーロス...
グローブ

【小さいグローブのメリット】少年用グローブを使うのもアリ?大人用との違いは?

手の小さな大人は少年用グローブを使うのもアリです。 そもそも大人用と少年用は何が違うのでしょうか? 意外と少年用のグローブを使うメリットってあるんですよね。
その他道具

【ブロックソール】菊池選手も愛用のSSKのポイントスパイクがおすすめな理由

広島カープの菊池涼介選手と言えば素早い動きとアクロバティックなプレーが代名詞ですが、このプレーを支えているのがSSKさんのブロックソールというスパイクです。 ブロックソールはポイントスパイクなんですが、どういうスパイクなんでしょうか? おす...
バッティング

【出塁率】初回の先頭打者が必ず出塁するためには?

先頭打者が出塁するのってめちゃくちゃ重要です。 特に初回は大事ですよね。 得点が入るか入らないかは先頭打者にかかっています。 驚異的に出塁していた1番打者に先頭打者のススメを聞いてきました。
草野球

【2:8の法則】チームの人間関係を良くするためには何が必要??

草野球チームは大小あれど、組織として活動していますので仕事があったり人間関係があり、それで悩む人もいるでしょう。 率先してがんばってくれる人がいれば、非協力的な人もいます。 しかしそれらは2:8の法則(2:6:2の法則)に当てはまるのを知っ...
トレーニング

【可動域】関節の柔軟性を高めるとパフォーマンスが上がるのはなぜ?

野球だけに限らずですが、スポーツが上手な人は体が柔らかい人が多いですね。 なぜ体が柔らかいとパフォーマンスが上がるのでしょうか? 考えてみたいと思います。