【バッティングの秘訣を公開!】

長打力が爆上がりする方法を徹底解説

詳細はこちら
スポンサーリンク

【フランクリン?マルーチ?】最近流行ってる海外のバッティング手袋 おすすめメーカーは??

フランクリンのバッティンググローブアイキャッチ
この記事は約9分で読めます。
この記事を書いた人
makoto

草野球人まこと兄やんです。 @makoto_bb721
色んな野球人のヒントになるようなことを発信できたらと思います。
子供からおじさんまで野球好きの人はよろしくお願いします!

makotoをフォローする

最近よく見るのが海外メーカーのバッティンググローブですね。

日本のものと比べるとデザインもそうなんですが、どこかカッコよく強打者感を演出してくれる

そんな気がするのはぼくだけですかね?

ということで海外のバッティンググローブのおすすめについてです。

スポンサーリンク

海外メーカーのバッティンググローブ

新しい道具を見ると反応してしまいますね。

バッティンググローブは消耗品でそこまで値段も高くないので交換する頻度は高めかと思います。

日本のメーカーさんで言うと、ミズノさんのミズノプロやアディダスさんなんかが多いかと思いますが(たまにワークマン…!?←コスパ最強説)、ここ最近よく目にするのが海外メーカーのバッティンググローブです。

海外の野球用品メーカーさんで有名なのはこの辺ですかね。

  • マルーチ
  • ローリングス
  • フランクリン
  • イーストン
  • ナイキ
  • アンダーアーマー

 

ナイキさんやアンダーアーマーさんは日本のものもありますが、海外モデルがさらにかっこいいですね。

ネットショッピングが当たり前のこの時代、手袋に限らずですが海外のものでも簡単に買えてしまいます

いい時代ですよね。

 

日本メーカーと海外メーカー何が違う?

ぼくは海外メーカーの手袋をたくさん触ってきたわけではないので、厳密な差ではなく、これまでいくつか見せてもらった中での勝手な印象ででしかお答えできませんが…

 

日本のものと海外のものでは基本的にそんなにめっちゃ違うというわけではないです。

使用する分にはなんの問題もないでしょう。

 

印象としては日本のメーカーのバッティンググローブは手の甲のデザインに拘って、シリコンやシルバーゴールドのような装飾をよくしていますが、海外メーカーのものはそういうのが少なくシンプルなデザインのイメージが強いです。

むしろ大事なのは手のひらだと言わんばかりに当て革があったり、そもそも革が分厚かったりします。(安いやつは薄いです。)

 

海外メーカーのものは手首の辺りが短いものが多いイメージですね。

 

日本メーカーに比べて海外メーカーのものは安くてもそれなりにいいものが出回っているイメージです。

イーストンさんのバッ手なんかセールで両手2000円切ってましたが革製です。

リーズナブルですよね。

少年用もありましたよ!

 

そんな無骨で頑丈な中に強打者感が滲みでる…

そんな海外メーカーのバッティンググローブです。

 

しかし、Twitterでこういうものも見ました。

この部分がすぐにダメになるのは作り込みに問題あり

あんまり破れたりする場所じゃないですもんね。

いや、この方のスイングが鬼のように速かったので手袋が耐えきれなかったのでしょう

 

海外メーカーバッティンググローブのおすすめ

いくつかおすすめのメーカーさんを紹介していきます。

好みも入っておりますが、ご了承ください。

 

マルーチ

マルーチさんはMLBの木製バットシェア№1を誇るメーカーさんです。

バッティングに関してはマルーチさんで間違いなし!といったイメージです。

 

白を基調としたシンプルな作りが大人っぽさを演出してくれて非常にかっこいい!

 

 

【marucci】マルーチのコンポジットバットが遂に登場!どんなバット?
マルーチのコンポジットバットが遂に日本で発売されました。マルーチと言えばMLBの木製バットシェアNo.1を誇る有名バットメーカーです。そんなマルーチのM球対応の軟式野球用のコンポジットバットとはどんなバットなんでしょうか?

 

フランクリン

後輩の新手袋はこのフランクリンさんのものでしたが、非常に分厚くて良かったですよ。

ゴツイ外国人選手がしているイメージが強いです。

しかしすぐに敗れた事例もありますのでしっかり確認した方が良いかもしれませんね。

 

ちなみに裏表はこんな感じです。

フランクリンのバッティンググローブ2 フランクリンのバッティンググローブ1

 

イーストン

チームメイトが使っているイーストンさんの手袋は両手革のもので2000円を切るコスパの非常にいいものです。

デザインや耐久性も良いのでおすすめです。

 

ただ他のメーカーさんに比べると若干知名度は落ちるようなイメージです。

 

 

【EASTON】イーストンのバッティンググローブが値段の割にコスパが良いい
イーストンさんのバッティンググローブが非常にコスパが良かったので紹介させていただきたいと思います。皆さんはバッティング手袋に何を求めますか?デザイン?グリップ力?価格?耐久性?それらの総合力で考えるとこのイーストンさんのバッティンググローブ...

 

ナイキ

ぼくが昔使用していたのがナイキさんのバッティンググローブです。

割とシンプルなデザインが多くて作りもしっかりしていましたので、ぼく好みではありました。

 

今では日本でほとんど見られなくなったのが残念です。

 

 

アンダーアーマー

日本でも高い人気を誇るアンダーアーマーさんですが海外モデルも見逃せません。

日本で売ってるものだとかぶりますもんね。

 

少しチームメイトと違うアイテムが欲しい人は海外のモデルはどうでしょうか?

 

 

エボシールド

エルボーガードやアームスリーブ、リストガード等で人気を集めているエボシールドさんはバッティンググローブもあるんですよね。

ぼくもエルボーガード愛用しています。

メーカーを揃えるのもアリですね。

 

 

【かっこつけ??】軟式にフェイスガードやエルボーガードは必要ない??
軟式野球でもフェイスガードやエルボーガード等を装着する人が増えていますね。硬式球ならともかく軟式球でそういったものは必要なんでしょうか?ひとによってはいらないでしょうと言う人もいるでしょうが、果たしてどうなんでしょうか?

 

リザードスキンズ

リザードスキンズさんは派手なグリップテープで有名ですが、アームスリーブやバッティンググローブもあるんですよ。

こちらもカモフラ柄でオシャレですね。

 

ちなみにぼくのバットもリザードスキンズさんのグリップテープ巻いてます。

 

 

【リザードスキンとは?】グリップはオシャレに決めよう!
グリップテープについてです。いよいよマニアックなジャンルの話です。ですがこういうマニアックな話、めっちゃ好きなんですよねw野球バカですから。誰が興味あんねん!とか言わずに、まぁ読んでくださいな♪
【アームスリーブ】野球ではどっちに付ける??効果とおしゃれに着こなすおすすめの選び方とは??
アームスリーブは野球選手だけでなくバスケやバレー等様々なスポーツ選手が使用しているアイテムです。しかしその意味や付け方等よくわかっていない人も多いのではないでしょうか?アームスリーブの効果やおすすめの選び方等について紹介します。

カッターズ

カッターズさんはガラス職人さんが絶対に手を滑らさないように開発された特殊な素材が手のひらに加工しており、かなりのグリップ力を誇るバッティンググローブです。

木製バットでもなんのその!

滑らなさ過ぎて逆に・・・w

となるくらい滑りません!

 

 

【カッターズ】驚異的なグリップ力!話題のバッティンググローブ
今話題のバッティンググローブカッターズの紹介です。驚異的なグリップ力とフィット感でメジャーリーガーからも人気を集めています。滑り止めいらずと言われるそのグリップ力の秘密とカッターズの魅力について紹介します。

 

スパイダーズ

この毒々しいデザインのバッティンググローブはスパイダーズさんのものです。

なかなか日本では見ない攻めっぷりですね。

でも結構革もしっかりしており、見た目の毒々しさに反して良い手袋でした。

 

 

まとめ

ここ最近注目なのが海外製の野球用品ですが、その中でも消耗品であるバッティンググローブは一度は使ってみたいアイテムですね。

海外製のバッティンググローブは革が分厚くてしっかりしており、甲の部分に余計な装飾のないシンプルなデザインが多いイメージです。

 

おすすめはマルーチさん、フランクリンさん、イーストンさん、ナイキさん、アンダーアーマーさん、エボシールドさん、リザードスキンズさん、カッターズさん、スパイダーズさんを紹介させていただきました。

 

もちろんまだまだあるんで、海外のバッティンググローブ使用した感想等ありましたら是非コメントしてくださいね!

 

【野球アイテムまとめ】スパイク、リストバンド、バッティング手袋、アクセサリー、カバンのおすすめは?
草野球のいいところはオシャレができるところです。グローブやバットをカラフルな派手なものを使うのもいいですが、それ以外にも色々なオシャレアイテムがあります。スパイク、手袋、リストバンド…これまで紹介してきたものをまとめていこうかと思います。
【バッティンググローブ】メーカー別おすすめ 12選
バッティンググローブも色んな種類が出ていますね。メーカー毎にデザインや機能なんかも違います。昔は片手のみしている人が多かったんですが昨今は両手に付けるのがスタンダードのようです。両手の物はなかなか値が張るのでしっかり吟味した方がいいでしょう...
【海外製のグローブ】日本製と海外製特徴は?どっちのグローブがいい?
ここ最近は海外の野球用品の輸入品なんかが簡単に手に入る時代になりました。MLBを見ていると日本のプロ野球選手と使っているグローブなんか全然違いますね。武骨で荒々しく、でもそれがかっこいい。そんな印象を持つ人も多いでしょう。そんな海外のグロー...
【海外のスパイク】今アメリカのスパイクがおしゃれで熱い!
ここ数年野球界ではカラフルな野球道具が流行ってきています。やはりその先駆けとなっているのはアメリカのメジャーリーグですね。メジャーで流行っているカラフルなスパイクも日本で購入できますので、おすすめのものを紹介します。
【徹底解説】フランクリンのバッティンググローブの種類、サイズ感、特徴や評判は?
バッティンググローブで最も有名なブランドと言えばフランクリンではないでしょうか? 有名メジャーリーガーをはじめ、日本のプロ野球選手でも多く使用されているかと思います。 そんなフランクリンのバッティンググローブの種類や選び方を紹介したいと思います。

コメント