【バッティングの秘訣を公開!】

長打力が爆上がりする方法を徹底解説

詳細はこちら
スポンサーリンク

【出塁率】初回の先頭打者が必ず出塁するためには?

出塁率のアイキャッチ
この記事は約6分で読めます。
この記事を書いた人
makoto

草野球人まこと兄やんです。 @makoto_bb721
色んな野球人のヒントになるようなことを発信できたらと思います。
子供からおじさんまで野球好きの人はよろしくお願いします!

本ページはプロモーションが含まれています

makotoをフォローする

先頭打者が出塁するのってめちゃくちゃ重要です。

特に初回は大事ですよね。

得点が入るか入らないかは先頭打者にかかっています。

驚異的に出塁していた1番打者に先頭打者のススメを聞いてきました。

スポンサーリンク

先頭打者が出塁するとどうなる?

【出塁率】初回の先頭打者が必ず出塁するためには?

先頭打者が出塁すると確実に得点が入りやすくなります

アウトカウントをフルに使ってランナーを返すことができるので、しっかり送るのもよし、エンドランもよし、強行もよしと攻撃の作戦も幅を効かせることができます

 

特に初回の先頭打者は重要です。

出塁し、チャンスメイクすれば打てるバッターがチャンスに回るわけで、打順の構成の思惑通りに行きます。

ここで挨拶代わりの先取点を取ることができれば、その後の試合の主導権はもらったも同然です。

必勝パターンに繋がります。

 

と言うわけで先頭打者、特に初回の先頭打者の出塁は試合展開を決める非常に大きな要素です。

 

では初回の先頭打者が出塁するためにはどういう意識で打席に立てばいいのでしょうか?

 

初回先頭打者が出塁するコツ

ネクストバッター

自分もたまに一番を打つ時があるんですが、初回の先頭打者って全然雰囲気が違います

整備されて誰も荒らしていない打席に踏み入れる時は少し緊張感があります。

 

初球から打たない方が良い、たくさん球数を投げさせてデータを取る等色んなイメージがある1番打者です。

逆に初球からガンガン振ってくる攻撃的な1番もいます。

どれが正解というのは無いですが、結局出塁できないと意味がありません。

 

しかし正直ぼくは出塁にこだわったり、1番打者のイメージにとらわれていつも通りの気持ちで打席に入れない1番は苦手です。

 

ということでうちの驚異的な出塁率を誇っている1番打者に出塁のコツを聞いてきました。

結論から言いますと、ファーボール狙いでオッケーだそうです。

 

彼曰く、初回はピッチャーの調子が上がっていないことが多く、細かいコントロールができず、例え追い込まれてもファールにできないようなビタビタの決め球は来ないからということです。

ボール先行になりやすく、決め球もやや甘めに入るとのこと。

 

確かに四球で出塁することが多く、追い込まれてからもヒットを打ってなんやかんや出塁していました。

 

ピッチャーは試合開始後いきなりギアマックスではなく、初回はそのマウンドの感じや審判のゾーン、その日の感覚等色々試しながら投げます

先頭打者は特に仕上がってない状態のピッチャーと対戦することになるので、コントロールが悪かったり決め球が甘く入ることが多いので四球が奪いやすくなります。

なるほど、ピッチャーの状態を考えると初回の攻め方は待ちの姿勢が良い場合もあるわけですね。

 

打率より出塁率

多くの選手は打率を気にするかと思いますが、本当に大切なのは出塁率です。

四死球で出塁しても地味ですが確実にチームに貢献できます

そこから盗塁でもバントでもして揺さぶることができれば相手チームは守りにくいですよ。

長打打たれるほうがマシです。

そう言う意味でも打率よりOPSを追いかける方が意味があります

 

【OPS】得点に相関性の高い指標で効率的に得点を!
打者の評価って色んな数値で評価されます。 打率、本塁打数、打点、盗塁数・・・ こういったものはプロ野球でもタイトルとして○○王と言うのが用意されています。 しかしこういった成績の中でOPSというのがあるのを知ってますか? このOPSは得点に...

 

しかし草野球をしていると気持ちいい外野オーバーや柵越えホームランが打ちたいですよね。

その気持ちを捨てて出塁率に徹する。

この鉄の気持ちがチームに貢献するんです。

 

実際初回の先頭打者が出塁した場合の得点率はものすごく高く、そのまま流れをかっさらっていくようなケースが多いです。

 

それだけ重要なポイントなんです。

 

追い込まれてからの攻め方

基本的にツーストライクまでは見逃しますが、追い込まれた後どういうスタンスで攻めるのがいいのでしょうか?

甘い球は打ち、厳しい球はファールにしてボールを投げさせます

なかなかの高等技術です。

 

コツはポイントを近くして逆方向に打つ意識を強く持つことです。

逆方向の線上くらいを狙います。

甘ければヒットになり、厳しくてもファールになります

変化球なら引っ張るのもアリです。

幅広くストライクゾーン内の球は対応できる姿勢で待ちます。

 

ピッチャーからするととても嫌なバッターですよね。

 

ちなみにその彼はややスラップ気味に打つので一塁到達までが速く、ボテボテのゴロでも内野安打になる確率が高いです。

つくづく嫌なバッターです。w

 

【走り打ち】ソフトの技術スラップを草野球に!
ソフトボールってものすごくスピーディーなスポーツです。 高校の体育とは違うわけですよw ダイヤモンドは野球より狭く、18.29ⅿ(野球は27ⅿ)です。 内野手にとってはワンミスも許されません。 そんな中生まれた技術が走り打ち、スラップという...

 

【流し打ちのコツ】逆方向に打つポイントは?
流し打ちがバシッと決まればかっこいいですよね! 基本引っ張ったほうが速い打球が行き、ヒットになりやすいと思われがちですが、意外にも逆方向への打球がヒットに繋がることが多いです。 逆方向への打ち方、流し打ちのコツについてお話します。

 

積極的な待つ姿勢

バントをする選手

あくまで四球狙いと言えど消極的な気持ちになってはいけません

 

甘いのが来たら行ってやる!

 

と言う気持ちは忘れてはいけません。

常に打者主導の意識を持ち、自分の間でピッチャーにボールを投げさせるくらいの気持ちが大事です。

 

ただボールカウントが4つ増えるのを待っているだけの消極的な姿勢ではいけません。

ピッチャーからしたら分かるんですよね、積極的なのか消極的なのって。

守っててもわかります。

真ん中投げても大丈夫なバッターとコース気を付けないとやばそうなバッターって。

警戒されてるほうが四死球は奪いやすくなります

 

というわけで消極的にならずに積極的に四球を奪いに行くくらいのスタンスがいいですね。

 

まとめ

初回の先頭打者が出塁すると先取点に絡める確率が増えるので、その後の試合展開を優位に進めることができます。

 

初回の先頭打者が出塁するためのコツはガッツリファーボール狙いです。

初回はピッチャーも本調子ではなく、色々手探りでマウンドに立っていることが多いのでコントロールが甘く、追い込まれても対応できないような決め球はなかなか来ません。

 

ポイントを近めに置き逆方向の線上に打つくらいの意識を持てば、甘く入ればヒットにできますし、厳しくてもファールにすることができます。

 

そうやって四球でももぎ取って出塁することでチームに大きく貢献することができます。

打率を気にしてしまうのはわかりますが、本当に大事なのは出塁率なんで、打率よりOPS等を気にするほうがチームとしては強くなりやすいかもしれませんね。

 

注意点としては消極的にならないこと

四球狙いとは言えただボール球を待つだけではなく、甘い球は逃さないような積極的な姿勢を常に持って下さい。

警戒されてるほうが四死球は奪いやすいです。

 

というわけで以上が初回先頭打者の出塁のコツでした。

コメント