遅い球と言いましてもチェンジアップやスローカーブではありません。
草野球でよくいるストレートそのものが遅い投手の球を打つ方法です。
緩い球って本当に打ちにくいですよね。
変に意識しすぎてフォームバラバラになったりしてサードゴロを打ってしまうなんてことありません?
1つの意識で遅い球を打ちやすくすることができます!
なぜ遅い球は打てないのか?
草野球でそこそこのピッチャーは120~130㎞/hほど投げ込んできます。
トップレベルになると140㎞/h越えもいてますね。
しかしそんな中100㎞/h前後でガンガン打ち取ってくるピッチャーって結構いるんですよ。
周りにいるでしょ?
ちょっと年の行ったベテランピッチャー。
打席に入ったら全ての球が甘く見えるんで力んでしまうんです。
しかもこのタイプのピッチャーはコントロールがいいんです。
リズムよくポンポンストライクを取ってくるんで少々ボール球でも手が止まらないんですよ。
結果甘く見えたボール球をガチガチに力んでスイングしてサードゴロなんです。
捉えても飛ばないんですよね。
遅い球はしっかりタイミングを取ってしっかりスイングしないと打てません。
遅い球を打てるバッターは速い球でも打てると言われているくらいです。
それくらい重要なんです。
よくバッティングセンターで遅い球を打つ練習をしている人はすごくイイ練習をしていると思います。
意識を変えてみると待ち方が変わる
MAX100㎞/hのストレートを待つ意識は捨ててください。
フォームが変わってしまいます。
そんなタイミングの取り方普段していませんので、変に打席の前の方に立ってみたり、タイミングの取り方変えてみたりしてしまうと普段のスイングができなくなります。
力みが生じます。この打ち方だと遅い球は打てないです。
持つべき意識としては、
MAX120㎞/hのストレートを投げるピッチャーの100㎞/hの変化球(カーブかチェンジアップ)を待っている意識です。
どうですか?
カーブ打ちは普段からしてますよね?
自分のスイングで打てますよ!
この場合100㎞/hの変化球が来る確率は100%なんで、かなり打ちやすくなります。
しっかり引き付けて流し打ちをするイメージで打てば確率はグッと上ります。
変化球が来たら??
さてそうなってくると、変化球が来た場合どうなるのか?ということですね。
100㎞/hのストレートを投げる投手の変化球は80㎞/hくらいですかね?
しかし、これが不思議なんですがこの変化球は意外と打てます。
もともと変化球を待つ意識で構えていますので少々思ったより遅くても対応できるんです。
ということで変化球云々は考えなくて大丈夫です。
まとめ
遅い球を操って打たせて取るタイプのピッチャーって非常に打ちにくいですよね。
何故かと言うと力が入っていつもの自分のスイングやタイミングの取り方ができなくなっているからです。
遅い球を打つ方法で大事なのはいつも通りスイングすること。
そこで、こういうタイプのピッチャーの対応として普通のピッチャーの変化球を待っている体でタイミングを取ってみて下さい。
そうすればいつも通りのスイングでしっかりボールを捉える事ができるはずです。
是非お試しあれ♪
コメント