【バッティングの秘訣を公開!】

長打力が爆上がりする方法を徹底解説

詳細はこちら
スポンサーリンク

【RUSH】アンダーアーマーのパフォーマンスウェア『ラッシュ』が熱い!

RUSHのアイキャッチ
この記事は約5分で読めます。
この記事を書いた人
makoto

草野球人まこと兄やんです。 @makoto_bb721
色んな野球人のヒントになるようなことを発信できたらと思います。
子供からおじさんまで野球好きの人はよろしくお願いします!

makotoをフォローする

アンダーシャツと言えば代表するのがアンダーアーマーさんですが、このアンダーアーマーさんの新しいテクノロジーRUSH(ラッシュ)というを知っていますか?

ここ最近注目を集めているのがパフォーマンス向上系のウェアです。

特にAXFベルガードさんは注目度が高いですね。

しかしアンダーアーマーさんのこのラッシュもパフォーマンスウェアとして今注目されています。

スポンサーリンク

RUSH(ラッシュ)とは?効果は?

野球でおすすめのカバン

アンダーアーマーさんが新しく開発したラッシュパフォーマンス向上効果という付加価値の付いたアンダーシャツです。

見た目はこれまでのアンダーシャツと特に変わりませんが何が違うのでしょうか?

 

パフォーマンス向上のカギとなるのは生地に使われている糸一本一本に加工された13種類のミネラルです。

このミネラルが一役買ってくれるんんです。

ラッシュを着用して運動すると人間の体からは熱が発生します。

ミネラルが配合されたラッシュの生地はその熱エネルギーを吸収し、遠赤外線に変換します。

そしてその遠赤外線が持久力や筋力等をサポートし、パフォーマンスが向上するという流れです。

RUSHの説明

トッププロアスリートが使用しており、野球界ではソフトバンクホークスの柳田選手なんかも使用しています。

 

AXFベルガードのネックレスやウェアも鉱物が配合されていました

こういったアイテムを使って数パーセントのパフォーマンス向上もできる時代なんですね。

アスリートの差は紙一重

一流のアスリートはそのパフォーマンスに大差はありません。

勝敗を付けるのはほんの紙一重の差

紙一重を制するために、自分のパフォーマンスを1%向上するために作られたウェアがこのラッシュです。

 

なるほど、確かにいつも勝者になるのは少しの差を制することができる者だと思います。

草野球と言えど同じです。

ひとつのエラーで勝敗が決まったり、一つのヒット、一つのボール球で勝敗の行方は大きく変化します。

1%と言えど、打球が1ⅿ伸びてホームランになるかフライアウトになるかでは大きく違いますね。

 

ビヨンドマックスは使用すれば飛距離が数%伸びると言われています。

紙一重を制するにはビヨンドの伸び率までは届かなくとも、1%を上乗せできると大きいんじゃないでしょうか?

いわば着るビヨンドマックスと言うことですねw

【飛距離最強】ビヨンドマックス比較 ギガキング
軟式野球を大きく変えたコンポジットバットのパイオニア『ビヨンドマックスシリーズ』の紹介です。僕も昨年まではビヨンドマックスを使用しておりました。今年からM球になり、これに対応した最新のビヨンドマックスギガキングなるものが発売されております。...

実際効果はあるの?

果たして効果はあるのか?

すいません、それははっきり言ってわからないですw

自分のパフォーマンスの1パーセントのアドバンテージをもたらすとは言え、1%変わったとしても明らかに変わったと明言することはできません

運動能力のテストをしても1%はもはや誤差の範囲です。

 

ただ、長いスパンで見るとその恩恵に助けられることもあるかとは思います。

シャツでホームランを打つわけではないんですw

 

このシャツを着たら飛距離が10m伸びて超パワーヒッターになれて、足も速くなって、彼女もできて、なんかお金がたくさん入ってきました。幸せです。

こんな都合のいい怪しいもの買いますか?w

 

アスリートは常に日進月歩、地道に少しづつ少しづつ進化していきます。

その進化を少しだけサポートできますよと言うのがこのラッシュではないでしょうか。

 

チートみたいな効果を期待しては行けません。

 

ラッシュのラインナップ

現在発売されているラッシュは半袖やノースリーブ、レギンス等でまだ数が少ないです。

コンプレッションと、あまりピチピチではないフィッティドがあります。

しかしカラーが少ないですね。

今のところブラックとブルーとグレーだけですかね。

ネイビーは欲しいですね!

まあアンダーシャツがネイビーのチームがブラックのを着ていても基本あまり目立ちませんので大丈夫ですが。

 

 

まとめ

アンダーアーマーさんのRUSH(ラッシュ)生地に13種類のミネラルを配合することで、人間の熱を遠赤外線に変換させ、パフォーマンスを向上させる効果があります。

 

メーカーさんとしては1%の限界突破が期待できるということですが、この1%がアスリートにとっては非常に重要になってきます。

トッププロの実力は紙一重で少しでも相手より上に行こうと努力を重ねます。

その中で1%は非常に大きな数字です。

 

草野球でも一つのエラーやヒットで試合展開は大きく変わります。

その1%を大事にできればいい選手になれるんじゃないでしょうか。

 

【野球アイテムまとめ】スパイク、リストバンド、バッティング手袋、アクセサリー、カバンのおすすめは?
草野球のいいところはオシャレができるところです。グローブやバットをカラフルな派手なものを使うのもいいですが、それ以外にも色々なオシャレアイテムがあります。スパイク、手袋、リストバンド…これまで紹介してきたものをまとめていこうかと思います。

コメント