スポンサーリンク

【バットにボールを乗せる】軟式野球で飛距離を出すにはアッパースイングが一番?

この記事は約4分で読めます。
この記事を書いた人

草野球人まこと兄やんです。 @makoto_bb721
色んな野球人のヒントになるようなことを発信できたらと思います。
子供からおじさんまで野球好きの人はよろしくお願いします!

本ページはプロモーションが含まれています

makotoをフォローする

軟式野球でホームラン打つにはアッパースイングをするのがいいでしょう。

色んな説があります。

フライ革命、いわゆるフラレボもそうですし、バックスピンをかけたほうが飛距離が出るという人もいます。

しかし、軟式野球においてはアッパースイングが一番飛距離が出るんです。

スポンサーリンク

軟式野球で飛距離が出ない理由?

軟式野球は硬式野球と違い柔らかいゴムのボールを使用しています。

昨年からM球に変わり、硬くなったとは言えやはり軟球なんです。

硬球と一番違うのがボールが変形するということです。

このボールの変形がスイングのパワーを上手く伝えられずパワーロスになってしまう最大の理由です。

 

ボールの変形を少なくすることで飛距離は出ます。

そのために開発されたのがビヨンドマックス等のコンポジットバットですね。

ビヨンドマックスは打球部が柔らかいウレタン素材でできており、ボールの変わりにバットを変形させることでボールの変形をできるだけ少くするように作られたバットです。

ビヨンドを使えば確実に飛距離は伸びるでしょう。

 

【飛距離最強】ビヨンドマックス比較 ギガキング
軟式野球を大きく変えたコンポジットバットのパイオニア『ビヨンドマックスシリーズ』の紹介です。 僕も昨年まではビヨンドマックスを使用しておりました。 今年からM球になり、これに対応した最新のビヨンドマックスギガキングなるものが発売されておりま...

 

ボールをバットに乗せる感覚

硬式野球では硬球の硬さがあるのでダウンスイングをすることでボールにバックスピンをかけることができます。

このバックスピンがいわゆるマグヌス効果のような浮力を生じさせ、打球が伸びて行きますので飛距離が出ます。

硬式野球の打ち方ではこするように打つのがコツです。

 

しかしこの打ち方で軟球を打つとポップフライになります。

ボールが変形してしまいパワーがロスする上に、ダウンスイングだとボットがボールの下に行くのでボールがバットの上に滑り込んでしまうので打球が上がってしまうからです。

軟式野球と硬式野球では打ち方が全然違うんです。

 

では軟式野球ではどう打つのがのいいでしょう?

それはバットにボールを乗せて押し出すような打ち方です。

硬式のこするような打ち方をするとボールが変形します。

それはボールの軌道とバットの軌道が交わる際に角度がついてしまっているからです。

その角度をゼロにできればバットにボールを乗せるようなインパクトになりす。

ボールはある程度変形してもバットの上下に滑り込んでいかないので安定した角度で打球が飛んで行きますし、パワーロスも少なくすることができます。

 

レベルスイング?アッパースイング?

ボールの軌道に合わせてバットスイングをするとなるとレベルスイングがいいんでしょうか?

しかしピッチャーからリリースされたボールは水平には来ませんよね。

マウンドの高さ、リリースポイントを考えると結構な高さから放たれています。

さらに重力でボールは失速しますので、軌道は上から下に向かって降りてくるような形になるんです。

 

つまりバットはやや下からやや上に向かってアッパースイングをすることでボールの軌道と合致させることができます

アッパースイングが本当にいいの?

幼いころからアッパースイングはダメと言われ続けてきてアッパースイングは悪いことという意識がある人も多いかと思います。

アッパースイングが難しい理由は軌道が遠回りするため、振り遅れてしまうことです。

 

草野球においてはそこまで速い投手も少ないので、始動を早めたりバッターボックスの立つ位置を変える等をすれば対応できるかと思います。

その辺の微調整が苦手な人はレベルスイングをするほうが無難かとは思います。

 

まとめ

軟式野球において一番飛距離を出せるスイングはアッパースイングです。

軟球は変形することでパワーロスをします。

ボールの変形をできるだけ少くするにはビヨンドマックスのようなコンポジットバットを使うのもいいですが、バットにボールを乗せるようなスイングをすることが大事です。

ボールはマウンドや投手の身長から考えると上から下にリリースされますので、バットを下から上に出せばボールの軌道とバットの軌道が合致し、乗せるようなスイングができるようになります。

 

しかし、アッパースイングはバットの軌道が遠回りをするため振り遅れる可能性があります。

その辺りの微調整をしてから実践で使うようにしましょう。

 

【令和スイング】常識が覆る!?簡単にホームランが打てる打ち方とその理由
みなさん令和スイングというものを知っていますか?? ぼくも初めて知ったワードだったんですが、なんでも飛距離が信じられないくらい伸びてホームランが簡単に打ててしまうという打ち方だそうです。 なぜ令和スイングが飛ぶのか? 色々調べてみると飛距離...

コメント

  1. ハマのジョニー より:

    いつも楽しく拝見させていただいております。
    昨年の試合から、い亜マンでと比べて気持ちアッパー気味で振っていたので、理論的には有っているのだとわかり安心しました。結果には結びついていませんが・・・

    スイングの記事ついでですが、もし使用する機会があったら最近流行のカウンタースイングについても取り上げていただきたいです。

    • makoto より:

      ハマのジョニーさんお久しぶりです!
      スイングを変えるとタイミングやポイントの変化に微調整がいりますので、しばらくは結果が出ないことが多いですよね。
      徐々にアジャストしていけばきっと結果もついてくると思いますよ!

      流行りのカウンタ―スイング確かに気になりますね。
      チームに似たようなものがありますが、正しいスイングができているかわかるギアというのはぼくも興味があります。
      ちょっと調べてみますね!