【バッティングの秘訣を公開!】

長打力が爆上がりする方法を徹底解説

詳細はこちら
スポンサーリンク

【守備の構え】一歩目を早くスタートする姿勢とは?

右への一歩
この記事は約3分で読めます。
この記事を書いた人
makoto

草野球人まこと兄やんです。 @makoto_bb721
色んな野球人のヒントになるようなことを発信できたらと思います。
子供からおじさんまで野球好きの人はよろしくお願いします!

本ページはプロモーションが含まれています

makotoをフォローする

守備において準備というのは本当に大事です。

準備できているかできていないかによって全然違います。

 

その中で構えというのは非常に重要で、守備位置によっても違います。

 

人それぞれ自分なりの構えはあると思いますが、プロでもよくされている守備においての構えについて紹介したいと思います。

スポンサーリンク

構えの基本

打球が自分のところに飛んで来たと思った瞬間にはすでに一歩目を踏み出さないといけません。

1秒や2秒でアウト・セーフが決まる世界です。

スタートのコンマ数秒が大きく影響します。

 

構える時に両腕を膝の上に乗せると一歩目が遅くなります

【守備の構え】一歩目を早くスタートする姿勢とは?

体重移動がしにくいので、両腕は脱力して下方に垂らすようなイメージが良いと思います。

 

そして半身になって下さい。

【守備の構え】一歩目を早くスタートする姿勢とは?

正面を向いていると一歩目が遅くなります。

気持ちどちらかの足を引くようにしたらいいでしょう。

 

この時体重はつま先に乗せておきます。

これが基本姿勢です。

 

守備位置によって腰の位置が違う

早い打球を処理しないといけないサード・ファーストできるだけ深く沈んで構えます。

【守備の構え】一歩目を早くスタートする姿勢とは?

早い打球は瞬時の反応が大事なので、最初から目線は下げてボールを下からのぞき込めるような態勢を取っておくと、反応しやすいです。

 

 

 

守備範囲が広いショート・セカンド姿勢を下げすぎず、中腰くらいで構えます。

【守備の構え】一歩目を早くスタートする姿勢とは?

沈みすぎると一歩目が遅くなり、守備範囲が狭くなります。

よって中腰ぐらいで構えるのがベストです。

 

 

 

外野手はさらに守備範囲が広範囲になりますので、腰はほとんど落とさなくてもいいです。

【守備の構え】一歩目を早くスタートする姿勢とは?

また外野手は左右の動きに加えて前後の動きもありますのでそこまで半身になる必要もないかと思います。

その辺は好みです。

 

投球時に軽くジャンプをする

一歩目を早く出すコツとしては、投球時に軽くジャンプして、インパクトの瞬間に着地するような形をとることです。

 

人間は静⇒動の動きは苦手です。

 

逆に動⇒動の動きはスムーズにできます。

 

要はバッターが構える時にユラユラするようなものです。

 

静⇒動の動きの中には力みが生じてしまいます。

よって一歩目のスタートが遅くなりがちです。

 

その力みを解消するのがインパクトの瞬間の軽いジャンプというわけです。

 

やりかたは簡単です。

脱力して構え

【守備の構え】一歩目を早くスタートする姿勢とは?

投球時に軽くジャンプ!

【守備の構え】一歩目を早くスタートする姿勢とは?

インパクトの瞬間に着地

【守備の構え】一歩目を早くスタートする姿勢とは?

一歩目が早くスムーズに動けます。

【守備の構え】一歩目を早くスタートする姿勢とは?

【守備の構え】一歩目を早くスタートする姿勢とは?

 

あまり高く飛びすぎると逆にスタート遅れますw

【守備の構え】一歩目を早くスタートする姿勢とは?

まとめ

守備位置ポジションによっても構え方って変わります。

 

どんな打球が得意で苦手か、このバッターはこういう打球が来そう、深め・浅めだから・・・

 

色んな要素があり構えはそれによって変えていくのが良いと思います。

 

また一歩目のスタートを速く切るために、投球時に軽くジャンプしてインパクトの瞬間に着地できるようにすれば力みが抜けスタートが切りやすくなります。

 

色んな人の構えを見て自分の構えを作ってみましょう!

 

【一歩目】トップスピードに早く乗るためにはどっちの足からスタートすればいい?
守備や走塁において1歩目の早さというのは非常に重要です。 あと一歩早ければセーフ、あと一歩早ければアウトというギリギリのプレーを制するためにはどういう一歩目を踏み出せばいいのでしょうか? 特にどっちの足を踏み出すのか?について考えてみましょ...

 

【内野守備】ゴロのさばき方。ゴロは足でさばく!
守備ネタが続きます。 ぼくが内野手を本格的に始めたのは草野球を始めてからです。 正直それまでゴロがめっちゃ怖かったんですw 腰引けてましたし、足止まってましたし、とてもゴロをさばけるような状態ではありませんでした。 それからしばらく練習をし...

コメント