当サイトではこれまで新軟式球対応つまりM球対応のコンポジットを紹介してきましたが、結局のところどのバットがいいねんと、どのバットがおすすめなんやと言うわけで、独断と偏見でコンポジットバットを比較し、打者別のおすすめを紹介していきます。
あくまで独断と偏見ですのであしからずw
長距離打者におすすめのバット
長距離打者向け、狙うは柵越えホームランという飛距離重視なあなたにはこの一本!
ミズノ ビヨンドマックスギガキング

飛距離なら間違いなくビヨンドが一番です。これにかなうものは今のところないでしょう。
ボールの変形を抑え、空気抵抗を減らすことで打球のノビが大きく変わります。
当サイトではまだ紹介してませんが打球部にウレタンを使用した、アシックスさんのバーストインパクトやテックエース、ZETTさんのバトルツイン等ありますが、やはり王者はミズノさんのビヨンドマックスです。
とにかく飛ばしたい人、飛距離を出したい人はビヨンドを使いましょう!
中距離打者におすすめのバット
中距離打者向け、柵越えはいらないけど、素早く外野を越えていき、二塁打、三塁打を量産したいあなたにはこの一本!
アディダス ロケットボールズ


超々硬カーボンを使用し、高反発により打球速度を上げて遠くに飛ばすというコンセプトです。
カタリストプロとハンターマックス、ブラックキャノンとも迷いましたが、カタリストとハンターマックスは形状が細く攻めているので中距離というよりかは長距離打者向けと感じました。
ブラックキャノンと似た感じにはなりましたが、最後は好みですw
87㎝の長尺モデルもありますので遠心力を利用し飛ばすこともできます。






短距離打者におすすめのバット
短距離打者向け、外野は抜けなくても内野の間、内野の頭を越すような打球を打ちたいあなたにはこの一本!
ローリングス ハイパーマッハ


もともと短距離打者用というコンセプトのバットがあまりないのでこの一本一択です。
とにかく軽く扱いやすい。バットコントロールしやすいので体が小さくパワーが無い人でも十分扱えます。
次点でビヨンドマックスの次点中でも軽く扱いやすいオーバル。



まとめ
色んな種類のM球対応コンポジットバットが出ていますが、自分に合ったタイプのバットを選ぶことは非常に重要です。
自分の打順や与えられた役割をしっかり理解してそれと自分の体に適応したバットを選んでください!
もちろん木製バットや新球対応でない今までのバットでも自分に合ったバットなら全然いいと思いますよ。




コメント