今日は打撃編構え編に引き続き『割れ』編です。
割れってなんぞや?という方も多いかと思います。
違う言い方で『ひねり』とか『トップを作る』とかも言います。
飛距離を出すためには必要不可欠な要素になります。
足はどう上げたらいいの?
その前に足の上げ方ですが、僕は割と足は高く上げます。その方がタイミングを取りやすく、反動を使えるのでインパクトの時に勢いを付けることができます。
その他、足をもっと高く上げる一本足や、全く上げないすり足等ありますが、これは好みかと思います。
どのように足を上げるにせよ、軸足(上げていない方の足。僕は右打者なので右足です。)の付け根の辺りに体重?パワーを集中させるようなイメージです。
これがブレるとスイングが安定しません。
あと、構える時から足を上げる時もそうなんですが、両足をやや内股にし、太ももを内側に絞ることでパワーロスを防ぎ、上手に下半身から上半身、腕、バットへパワーを伝えることができるようになります。
その辺りも意識できたら良いですね。
さてそれでは『割れ』について説明していこうかと思います。
割れが重要な理由
割れを意識することで圧倒的にスイングの力が強くなります。
体格がゴツイ人も割れが無いフォームだと強烈な打球は打てないし、体が小さい人でもしっかり割れを作ることで柵越えを打つことも難しくありません。
僕も身長は大きくないですが、早い段階で割れを意識してきたため、鋭いスイングをすることができました。
簡単なイメージで言うと大きなゴムの塊をグッと捻り、手を離すと強烈に戻ろうとする力がかかります。そんなイメージですかね?(解りにくいですねw)
トップを作る
上半身と下半身を別の方向に捻ります。上半身(グリップ)を後方に引きます。これを最後まで引き切った位置がトップと言います。
トップの位置はその人によって様々です。引きすぎるとタイミングも合わせづらくなるし、ミートも確立も下がります。逆に引かなさすぎると打球に威力が出ません。
下半身は足をステップすると同時に腰を回転させます。
この上半身と下半身が別々の方向に捻られることでスイングに勢いを付けることができます。
まとめ
打撃が苦手、ホームランを打ちたいという人は割れを意識したバッティングフォームを取り入れてみてください。筋トレしてムキムキの体を作るより早く結果を出すことができると思います。(体を作るのはすごく大事だと思いますが。)
割れをどう作ればよいかわからないという人に向けて次にどういった練習をすればよいか紹介したいと思います。
コメント