【バッティングの秘訣を公開!】

長打力が爆上がりする方法を徹底解説

詳細はこちら
スポンサーリンク

【クローズドスタンス】いい当たりのファールをフェアにするためには?

クローズドスタンスのアイキャッチ
この記事は約5分で読めます。
この記事を書いた人
makoto

草野球人まこと兄やんです。 @makoto_bb721
色んな野球人のヒントになるようなことを発信できたらと思います。
子供からおじさんまで野球好きの人はよろしくお願いします!

本ページはプロモーションが含まれています

makotoをフォローする

火の出るような大飛球がファールゾーンのスタンドへ…

あれがフェアだったら余裕でホームランなのにな~なんて経験ありませんか?

そうなんですよね。一番飛距離が出るポイントはファールになりやすいんです。

クローズドスタンスにしたらそれがフェアになるかもしれませんよ!

スポンサーリンク

いい当たりのファールをフェアにするには??

インコースのストレートを思いっきり引っ張っていい角度に上った大飛球がファールゾーンに入るという場面よく見かけませんか?

自分もよく経験があります。

これがフェアになってくれればな~…と思います。

 

結論から言うとスタンスを変えるとこれがフェアになる可能性があります

ピッチャーに対して背中を入れるような態勢で構えるクローズドスタンスというやつですね。

これをするとミートポイントが少し変わり、これまでファールになっていた打球がフェアになる可能性が出てきます。

それではなぜそうなるのか考えていきます。

 

一番飛距離が出るのは引っ張った打球

一番飛距離が出るポイントってどこですか?

スイングスピードが最速になるポイントです。

一般的にリストターンがおきるタイミングが最速になります。

でもここでインパクトを迎えるとファールになる人がいます。

 

令和スイングもそうですよね、ローテーションの瞬間にインパクトを迎えさせるために早めに手首を返すのが令和スイングのひとつの要素です。

しかし引っ張り系プルヒッターの多くが体の前で手首を返し、とんでもない飛距離のファールを打ちます。

これはある程度しかたないことかもしれません。

ではどうすればいいでしょうか?

 

【令和スイング】常識が覆る!?簡単にホームランが打てる打ち方とその理由
みなさん令和スイングというものを知っていますか?? ぼくも初めて知ったワードだったんですが、なんでも飛距離が信じられないくらい伸びてホームランが簡単に打ててしまうという打ち方だそうです。 なぜ令和スイングが飛ぶのか? 色々調べてみると飛距離...

 

インパクトの角度を変える

ファールになる大飛球のインパクトでのバットの角度を考えてみて下さい。

【クローズドスタンス】いい当たりのファールをフェアにするためには?

この角度で打てばファールになるのは当然です。

令和スイングをしようが何をしようが手首が返り切ってから打てばファールにしかなりません

このスイングでフェアゾーンにいれるためにはインパクトでのバットの角度を変えるしかありません。

 

つまりこういうこと。

【クローズドスタンス】いい当たりのファールをフェアにするためには?

ここで当たればスイングを変えずにフェアの大飛球が打てます。

 

微々たる差ですがフェアかファールになるかの差は大きいです。

 

クローズドスタンスで構える

クローズドスタンスとは少しピッチャーに背中を向けるように構える方法です。

これでスイングの角度が変わります。

スイングスピードが最速になるこれまでファールにしかならなかったポイントで打ってもフェアになります。

【クローズドスタンス】いい当たりのファールをフェアにするためには?

これがスタンダードな構えだとすると

【クローズドスタンス】いい当たりのファールをフェアにするためには?

踏み込み足を前にせず、軸足を引くことでクローズドスタンスになります。

 

ストライクゾーンと身体の位置関係が変わってしまいますので、これまでストライクだったコースがボールになったり、これまでボールだったコースがストライクになり混乱します。

できるだけ立ち位置は変えない方がいいです。

感覚の誤差を修正するには時間がかかりますので。

 

というわけで軸足を半足~一足分引いて構えて下さい。

ボトムハンドの左肩(右バッターの場合)とストライクゾーンとの位置が変わらないのが重要です。

 

ちなみにオープンスタンスにする際も軸足を移動させる方が良いかと思います。

【クローズドスタンス】いい当たりのファールをフェアにするためには?

 

逆方向への意識が出る

体の向きが変わり、少し景色が変わると逆方向に打とうという意識が出てきます。

この意識が非常に重要です。

ボールの内側を叩くという意識があれば自然にインサイドアウトの形が取れます。

これでセンター~逆方向も強い打球が打てるようになります。

 

もちろんアウトコースの球でもバットが届きやすくなるので広角にも打てるようになりますね。

 

【インサイドアウト】芯の軌道を楕円にすればミート率向上?
バットの軌道、インサイドアウトのお話はこれまでなんどもしてきましたが、バットの芯の軌道についてフォーカスしてみたいと思います。 点で捉えるか線で捉えるかという話はよくされるかと思いますが、それを垂直方面から考察してみようと思います。

 

インコースは窮屈になる?

クローズドスタンスの場合、ややインコースが窮屈になります

というのもやはりピッチャーに少し背中を向けるような形になるので、インコースの球を打つにはバットの出が遅く詰まったり振り遅れたりしてしまいます。

 

とは言え引っ張ったファールが一番飛ぶという人はそのくらいの方がちょうどよくなります。

インコースを狙い打ちしたり、タイミングの取り方を調整したりして対応してください。

 

インコースが打ちにくくなるからと言って開きを早くしたりするならスタンスを戻した方がいいですね。

 

もしくはクオ・スタンスを試してみてもいいかもしれませんね。

 

【クオ・スタンス】骨盤にパワーを溜める構え方とは?
インコースが打てないという人結構いると思います。 インコースはしっかり打てれば一番飛距離の出るコースなんで、打てるようになっていた方がいいですよ。 しかし簡単に打てるわけじゃないです。 インコース打ちの近道としてクオ・スタンスについて紹介し...

 

まとめ

いい当たりがことごとくファールになる人は一番飛ぶポイントが前にありそこで手首が返っているからです。

そのスイングのままフェアに入れるならばクローズドスタンスにしてみてはどうでしょうか?

 

ポイントは軸足を半足~一足分引くことです。

踏み込み足を前にしてしまうと体とストライクゾーンの距離感がズレますのでおすすめしません。

 

クローズドスタンスにすると逆方向の意識がでやすくなりますが、インコースのボールはやや窮屈になります。

狙い球やタイミング等調整は必要ですね。

 

よかったら試してみて下さい。

 

コメント