バッティング 【スランプ脱出】不調の時、意識を変えるだけでバッテイングが変わる! 野球やってると全く打てなくなる時ありますよね。何やっても打てない、打てないと面白くない。なんで打てないの?って悩みだします。バット短く持ってみたり、いつもと違うバット使ってみたりしますが、だいたいそんなんで抜け出せれないのがスランプの嫌なと... 2019.05.07 バッティング
トレーニング 【体幹トレーニング】コア筋肉を鍛えて軸ブレ防止!おすすめメニュー! 体感トレーニングって聞いたことあります?スポーツは全てバランスが大事なんです。もちろん野球にも。ピッチング、バッティング、守備…体幹を鍛えればパフォーマンスを飛躍的に向上させることができます。そんな体幹トレーニングの一部を紹介します! 2021.07.22 トレーニング
グローブ 【アンダーアーマー】オススメグローブ レビュー アンダーアーマーのグローブのレビューをします!アンダーアーマーはアンダーシャツ等のアパレルで有名なブランドで、数年前からグローブやバット等の野球ギアを発売し始めました。プロ野球選手も多くの人が愛用しており、柳田選手や今宮選手等が使っておりま... 2019.08.30 グローブ
高校野球 【甲子園】2018春の甲子園!注目の高校、選手は?? まだまだ極寒ではありますが、来月には春の選抜が始まりますね!春の甲子園は冬練習明けで、夏に比べて選手が完成しきってないような印象もありますが、厳しい冬のトレーニングを乗り切って秋より一回り大きくなったプレーを見れます。今回は春の甲子園の出場... 2021.07.22 高校野球
バット 【木製バット】材質の違い打ち方、M球との相性は? M球と木製バットの相性が良いと噂を聞き、試してみたので書いていこうかと思います!木製バットと金属製バットやカーボンバット、最近のコンポジットバット等の違いや木製バットの材質の違い等も含めて考察していきたいと思います。木製バット使っているとか... 2019.08.28 バット
トレーニング 【肩の痛み】インナーマッスルを鍛えて痛み解消! 草野球プレーヤーって肩痛めがちですよね。アップ不足、運動不足、年齢…色んな要因があり肩が痛くなって、肩痛いからピッチャーやめる。野球やめる。ってもったいないですよ!肩を痛めてもしっかりケアすればまた投げれるようになるかもしれません!肩を痛め... 2021.11.16 トレーニング
グローブ 【湯もみ職人】湯もみ型付けって何?どうするの? 湯もみ型付けって知ってますか?今となっては湯もみやスチーム加工なんかは有名なんで誰でも知っているかとは思います。買ったばかりのカチカチグローブを一瞬で柔らかくさせる魔法です。昔は手が真っ赤になるくらい揉んだり、座布団みたいに上に座って見たり... 2021.11.16 グローブ
その他道具 【極寒】雪の中の試合!寒さ対策は?おすすめ防寒着! 昨日は練習試合をしてきました。-2℃の雪の中の試合wこんなん初めてですよ!手がかじかんで肩も痛いし、よくこんな中みんな野球できるな。でも野球好きなんですね。うん、ワイも。冬の中スポーツするなら寒さ対策はもちろん、気を使うことはたくさんありま... 2021.07.22 その他道具
ピッチング 【球質とは?】ホップする球の投げ方は? こないだ投手で社会人野球経験者のAさんと飲んでました。Aさんは昔MAX147㎞を出した剛腕ピッチャーです!そこでピッチングで何を重視とするかという話になりました。球速?コントロール?Aさんは球質かな?と答えました。球質って?そんなに大事なの... 2019.08.30 ピッチング
その他 【極限集中】ゾーンとは?入り方は? バッターボックスに入るときどういうメンタルで入れるか。野球はメンタルが非常に重要で、結果に直で結びついてきます。良いメンタルで打席に入るためにはどうしたらいいでしょうか?今日はそういったお話をしていきたいと思います。 2021.07.22 その他
草野球 【スタメンの決め方】草野球の打順、ポジション適正とは? 草野球の試合ってプロと違って人数がカツカツのことが多いですよね。打率1割とかでも毎回来てくれる人は重宝します。ですが使える人を上手いように活躍させることが勝利への近道になります。どうせ日曜日にでてくるなら勝手おいしいビール飲みましょう♪ 2019.09.14 草野球
その他 【盗塁の極意】 足が遅くても盗塁はできる。リードは?スタートは? 僕は塁に出たら必ずと言っていいほど盗塁します。かなりの確率で得点に絡めてますし、リーグの盗塁王に3回ほどなりました♪おかげで今は出塁したらめっちゃ警戒されます。それが良いですね。かき回してる感がいいw草野球で勝つためには足を絡めることが非常... 2021.11.16 その他
バッティング 【パワーヒッターになるには?】 長打を打つコツ こんばんは!野球やってるとやっぱり長打打ちたいですよね!特に草野球してると試合が週に一回あるとして、そこで良い結果を出せたら次の週の仕事はかどりますwでも長打打てる人はいいけど打てない人はどうすればいいの?って思いますよね。今日は僕なりに長... 2019.08.29 バッティング
バッティング 【広角打法】コース別!逆らわない打ち方 あけましておめでとうございます!年末年始ずっとお酒飲んでは二日酔いの繰り返しで、体調グダグダの兄やんですが今年もよろしくお願いします♪今日は割れ編に引き続きインパクトについてお話していきたいと思います。インパクトはコースによってポイントが変... 2021.11.16 バッティング
バッティング 【割れを作るには?】素振りやティーの時にこれを意識すれば割れを作れる! 割れは長打を打つために、飛距離を出すためには必要不可欠なものです。では実際どういった練習をすることで割れを意識したスイングができるようになるかということについてお話していきます。普段の素振りやティーバッティングである動作を加えるだけで大きな... 2021.11.16 バッティング
バッティング 【割れを作る】パワーを生み出す秘訣。割れを作って強い打球を! 今日は打撃編構え編に引き続き『割れ』編です。割れってなんぞや?という方も多いかと思います。違う言い方で『ひねり』とか『トップを作る』とかも言います。飛距離を出すためには必要不可欠な要素になります。 2021.11.16 バッティング
バッティング 【脱力】打撃は構えで決まる。軸を作って安定したスイングを。 年の瀬ですね。仕事も忙しく騒がしい時期かもしれませんが、お酒飲みながら野球の話するのは楽しいので今日も野球の話してみたいと思います。さて、今日は打撃についてお話してみたいと思います。バッティングは構えでほぼ決まるという言葉もあるくらい構えっ... 2019.08.29 バッティング
プロ野球 【必須条件?】プロ選手になるために必要なこと 実は兄やんの知り合いでプロ野球選手(だった)人は二人います!これは何気にすごいことじゃないでしょうか?周りにプロの選手になった人いない人も多いかとは思いますので、その方たちがどういった性格で、どういった人物だったかを書いてみたいと思います。 2021.07.22 プロ野球
草野球 【軟球規格変更】 M球対策してますか? 今更ですが新球であるM球について書いていこうかと思います。だいぶ前から情報は流れていたので皆さんとっくにご存知かと思いますので簡単に書きます。 2021.07.22 草野球