【バッティングの秘訣を公開!】

長打力が爆上がりする方法を徹底解説

詳細はこちら
スポンサーリンク

【アンダーアーマー】オススメグローブ レビュー

UAグローブ完成
この記事は約4分で読めます。
この記事を書いた人
makoto

草野球人まこと兄やんです。 @makoto_bb721
色んな野球人のヒントになるようなことを発信できたらと思います。
子供からおじさんまで野球好きの人はよろしくお願いします!

本ページはプロモーションが含まれています

makotoをフォローする

アンダーアーマーのグローブのレビューをします!

アンダーアーマーはアンダーシャツ等のアパレルで有名なブランドで、数年前からグローブやバット等の野球ギアを発売し始めました。

プロ野球選手も多くの人が愛用しており、柳田選手や今宮選手等が使っております。

 

スポンサーリンク

基本情報

UAグローブ3

アンダーアーマー

外野手用グローブ

QBB0253

定価 ¥32000+税

UAグローブ1

UAグローブ2

UAグローブタグ

アンダーアーマー 軟式グラブ外野用 QBB0253

 

カラーリング

本体、革紐の色はオレンジです。

ハミダシは白の切りハミ。

赤よりのオレンジですので、使い込んで行くたびに色の深みが増して、渋くなりそうです。

 

革質

手触りが非常に滑らかでキメの細かい良い革を使用しています。

艶も出そうですね。

ミズノプロのような良質な革の匂いがします。めっちゃ良い匂い!

この匂いの香水が欲しいw

UAグローブ6

ご覧の通り革の断面が白くなってます。

これは染色の際に表面だけを染色しているのですが、その方が耐久性が上がります。硬式用のグローブや、高級なグローブの革はこういう断面が白い革が使用されています。

ウェブ

UAグローブ8

オーソドックスな外野手用グローブのウェブです。

アンダーアーマーのウェブの名前は分かりませんが、ミズノで言うところのショックアブソーバー2と同等の形状かと思います。

親指部の『I WILL.』の刻印がカッコいいです!

 

補給面

UAグローブ9

アンダーアーマーの刻印があり、非常に深いポケットです。

オーソドックスなヨコトジダブルで綴じられた土手部はしっかりとしえおり、外野手用らしい良い型付けが出来そうです!

 

サイズ

外野手用としても非常に大ぶりなサイズです。

ミズノのサイズ表で14辺りの大きさになるかと思います。

大きければ大きいほどグローブの重さが気になって来ますが、非常に軽く扱いやすいです。

 

ということでカスタムしていきます!

 

まずは分解

UAグローブ10

それでは紐をほどいていきましょう♪

 

UAグローブ11

ジャン!

紐全ほどき!ここまで15分。結構手が痛いですw

 

紐を編んでいきます

革紐の色は黒です。

やはり黒い革紐はどんなボディーカラーでも合います♪

UAグローブ12

土手部分が完了。

 

 

UAグローブ13

ウェブを編むのが一番大変!

でもここを慎重にしないと、グローブ全体のバランスが崩れるので大事なポイントです!

 

UAグローブ14

完成!ここまで1時間半。

 

 

湯もみ型付け

湯もみについては以前紹介させてもらいました。

【湯もみ職人】湯もみ型付けって何?どうするの?
湯もみ型付けって知ってますか?今となっては湯もみやスチーム加工なんかは有名なんで誰でも知っているかとは思います。買ったばかりのカチカチグローブを一瞬で柔らかくさせる魔法です。昔は手が真っ赤になるくらい揉んだり、座布団みたいに上に座って見たり...

湯もみ1 湯もみ2

ダイブ!!!!!

 

 

UAグローブ21 UAグローブ22

もみもみして全体的に柔らかくなりました。

ポケットの位置や関節の柔軟性を特に気を付けます。

 

ワックスがけ、磨き

さて乾きましたら、仕上げとワックスがけ。

UAグローブ24

湯もみ後はもう一度全体的にマッサージして柔らかくします。

 

ここで登場、HATAKEYAMAグラブワックス!

HATAKWYAMAワックス HATAKWYAMAワックス2

これはおすすめ!

艶がでますし、革の状態がかなり良くなります。

捕球面のグリップが良くきくようになり、コンディションを整えるには最高の一品です!

 

 

UAグローブ31 UAグローブ32 UAグローブ33 UAグローブ34 UAグローブ35 UAグローブ36

見てください、この美しいボディ~~~~!!!!!

 

完成しました。最高のグローブです!

UAグローブ完成

 

まとめ

外野手用のグローブとしては

・サイズが大きい

・ポケットが深い

・軽い

という条件が揃っていれば良いかと思いますが、全てクリアしています。

色も渋いレッドオレンジ色で、外野でも目立つカラーです。

何よりアンダーアーマーのラベルがめっちゃカッコいいです。

 

非常におススメな一品です。

 

【グローブ比較】どのグローブがおすすめ?各メーカーの特徴まとめ!
様々なメーカーさんのグローブがありますが、それぞれ特徴があってそれぞれいいですね。どれを買おうか迷っている人はぼくの個人的な意見ではありますが、情報をまとめますので参考にしていただけたらと思います。というわけでおすすめのグローブメーカーにつ...

コメント