【バッティングの秘訣を公開!】

長打力が爆上がりする方法を徹底解説

詳細はこちら
スポンサーリンク

【スタメンの決め方】草野球の打順、ポジション適正とは?

スコアボード
この記事は約5分で読めます。
この記事を書いた人
makoto

草野球人まこと兄やんです。 @makoto_bb721
色んな野球人のヒントになるようなことを発信できたらと思います。
子供からおじさんまで野球好きの人はよろしくお願いします!

本ページはプロモーションが含まれています

makotoをフォローする

草野球の試合ってプロと違って人数がカツカツのことが多いですよね。

 

打率1割とかでも毎回来てくれる人は重宝します。

 

ですが使える人を上手いように活躍させることが勝利への近道になります。

どうせ日曜日にでてくるなら勝手おいしいビール飲みましょう♪

スポンサーリンク

打順の決め方は?

昔からあるセオリーなら

1番 出塁率が高い

2番 バント上手い

3番 打率高い

4番 最強

5番 パワーは一番

みたいなイメージがありますが、人数の少ない草野球で勝つためにはこの限りではありません。

 

盗塁の回でお話ししましたが、ほとんどのレベルでは足を絡めてかき回すスモールベースボールができる方が勝てます。

【盗塁の極意】 足が遅くても盗塁はできる。リードは?スタートは?
僕は塁に出たら必ずと言っていいほど盗塁します。 かなりの確率で得点に絡めてますし、リーグの盗塁王に3回ほどなりました♪ おかげで今は出塁したらめっちゃ警戒されます。それが良いですね。かき回してる感がいいw 草野球で勝つためには足を絡めること...

というわけで、スタメンは1番から足の速い盗塁できる人を並べていきましょう!

 

なぜなら盗塁できる人の前に鈍足を置いてしまうと塁が詰まってしまい、とせっかく盗塁できるチャンスをつぶしてしまうことになるからです。もったいないですね…

以上の理由で足の速い人をできるだけ並べて、その中でクリーンナップではランナーを返せる打力がある人を置きます。

 

下位打線は正直そこまで気にしなくていいでしょう。

 

 

ですが9番は考え物です。

 

スタミナを温存してピッチャーを置くのも良いですが、ピッチャーできるということは割と打線でもキーマンになることが多く、上位に置きたくなります。

 

打てない、走れない打者を9番に置いてしまうと、次の1番で塁が詰まってしまいます。

 

これは極論ですが、9番が出塁した時はわざと牽制でアウトになるか、アウトになる覚悟で盗塁を試みるのもありかもしれません。アウトカウントにもよりますがね。

 

鈍足2塁ランナー、俊足1塁ランナーの1.2塁より

俊足1塁ランナーのみのほうが二盗、三盗されるほうが守ってる方は怖いです。

 

【OPS】得点に相関性の高い指標で効率的に得点を!
打者の評価って色んな数値で評価されます。 打率、本塁打数、打点、盗塁数・・・ こういったものはプロ野球でもタイトルとして○○王と言うのが用意されています。 しかしこういった成績の中でOPSというのがあるのを知ってますか? このOPSは得点に...

 

ポジションは?

ピッチャー

ピッチャーは剛速球である必要はありません。コントロール重視

ストライクが取れることが先決です。

 

【エースの条件】ピッチングで最も重要なことは?
甲子園も始まりました。 高校野球が盛り上がっている中、やはり野球における投手の役割は大きなと感じています。 野球はピッチャーという言葉もあります通りピッチャーが良いチームは間違いなく強い。 逆に強いチームの条件は投手陣が良いということに尽き...

 

ファーボールはリズム悪くなりエラーを誘発したり雰囲気悪くなったりするので、ヒット打たれる方が全然いいです。

 

欲を言えば牽制ができるといいです。実際投げなくてもショートセカンドと打ち合わせをして『牽制あるぞ!』と思わせれたら十分です。

 

キャッチャー

セカスロはワンバンでいいので素早くストライクを投げることができる人

ショートバウンドを体で止めることができる人。

 

いや難しいですよねwキャッチャー経験者って少ないですよね…

 

【ソフトバンク甲斐】強肩キャッチャーに学ぶ盗塁阻止の極意
日本シリーズで大きなキーマンとなているのがソフトバンクホークスの甲斐拓也選手です。 足を絡めてた攻撃をしてくる広島カープに対し、その強肩でことごとく盗塁を阻止しています。 足を封じられた広島は『らしさ』が出せず苦戦をしていますね。 この甲斐...

 

内野

ファースト

ファーストはピッチャー、キャッチャーの次にボールに触ります

 

特に草野球の送球は乱れます。ショートバウンドをうまくさばける人がいたらいいですね。

守備範囲は広くなくていいです。

おなかの出た年配の方が守ってる印象ですが意外に重要なポジションです。

 

【一塁手】ファースを上手く守るのに必要な要素とは??
ファーストって草野球で結構重要なポジションなんですよね。 結構守れない人が守ってるイメージが強いですが、難しい動きも多く、チーム全体の守備力を左右すると言っても過言ではありません。 ということで、一塁手に必要な要素についてです。

 

セカンド

初心者が入りがちです。あまり打球が飛んで来ませんがベースカバー等仕事は多いです。

僕は相手チームの送球練習の時セカンドを見ます。

セカンドにそこそこ上手い人が入っているチームはまあ強いです。

 

サード

草野球で重要なポジションです。

軟式特有のボテボテサードゴロが多く回転のかかった打球は処理が難しいです。

打たせて取るピッチャーならなおさらです。

 

僕はサードで1試合12アウト取ったことがありますw飛んで来すぎ!w

 

M球になったらどうなるんでしょうかね。

 

【三塁手】軟式のサードは前にポジショニングを取るべき?
軟式野球では三塁手の守備が非常に重要になってきます。 守備機会が多く、難しい回転のかかった打球を処理しなければなりません。 そんなサードの守備位置はどの辺りがいいのでしょうか? ぼくはかなり前進して守ります。 その理由やメリットについて。

 

ショート

野球の花形ですが、草野球ではあまり打球処理機会が多くないです。

ベースカバーや中継プレイがあるので野球を知ってる人ではないといけませんが、一番うまい人が入る必要はありません。

 

外野

右バッターが多いのでレフトにうまい人を置いた方がいいかと思います。

 

センターは足が速くてカバーできる人。

 

ライトは三番目でいいかと思います。

 

草野球でレーザービームなんていりません

確実に中継まで送球できればいいです。

クロスプレーもほとんでないですからね。

 

【守備適性】センターはとにかく足の速い人を置いとくべき?
センターラインには野球をよく知っている人を置くのがいいです。 それは特にショート・セカンドのカットプレーやカバーリングの動きや判断が複雑で難易度の高いポジションだからです。 では複雑なプレーの少ないセンターはいったいどういう選手を置くのが良...

 

まとめ

打順は足を絡めて攻撃できるよう俊足を上位に。

 

守備はコントロールの良い人をピッチャーに置き、打たせて取る。

 

打球が良く飛ぶポジションに上手い人を置く。

 

あとはメンバーと相談してですね。

 

僕の独断と偏見で言うと

ピッチャー>キャッチャー>サード≧ショート>レフト≧センター>ファースト>ライト≧セカンドってとこですかね。

 

参考にしていただけたらと思います。

 

【草野球のポジション】専任?兼任?不慣れなポジションの守り方
草野球あるあるですが、ポジションで色んなところをたらい回しになることって多いですよね。 レベルにもよりますが、全員経験者じゃないチームも多いでしょう。 外野手ばっかり集まっているチームなんかもありますよね。 こういったチームのポジション問題...

コメント