M球になって守備陣がざわついています。
エラーは増えましたか?
今日はM球の特性から守備位置について考えてみましょう。
さてさて、前回お話ししたM球対策の話でもありましたが、まずM球になってからどう変わったかについて考えていきましょう。
M球になって何が変わった?
まずM球になり、ボールが硬くなりました。
反発力も高くなってます。
これにより打球が変わってきています。
内野手は高く弾むバウンドのゴロが少なくなりました。
低いバウンドのゴロは球足が速くなっています。
外野手は打球の飛距離や伸びが以前より増していますので、頭を越されることが多くなっているかと思います。
内野手はどう守る?
軟式特有の高いバウンドが減少したことにより、極端な前進シフトをとる必要はなくなりました。
硬式に近いポジショニングになるかと思います。
特に軟式野球はサードでアウトを取ることが多いです。
高いバウンドがなくなり、球足が速くなったのでこれまでより後ろ目に守っていいと思います。しかし打ち損じのバウンドは低くさばきやすくなりますので、前の打球は全てサードが思いっきり前に出てさばく勢いで守る必要があるかと思います。
セカンド・ショートはこれまでと同じ、もしくは少し後ろ目といった感じで良いかと思います。
外野手はどう守る?
外野手はこれまでより後ろに守ることをお勧めします。
やはり反発系数が上がり、鋭い打球が多くなったのでライナーで外野の頭を越えることも多く外野手にとっては非常に守りづらくなったかと思います。
後ろ目に守って間に落ちるものは思いっきり突っ込んでください。
仮に取れなくても、バウンドは高く弾みませんので、起き上がって処理してもシングルで抑えれます。
よってロングケアの後ろ寄りでポジショニングし、前の打球は躊躇なく突っ込むスタイルが良いかと思います。
まとめ
M球に変わり、バウンドが抑えられ、球足が速くなりました。
これにより内外野共に後ろ目にポジショニングし、前に出てさばく打球は思いっ切ってダッシュする守り方をするのが良いかと思います。
後ろで守る以上、前に出る最初の一歩目は非常に大事です。
一歩目が遅れたらアウトにできないような局面もあるかと思います。
瞬時に反応できるよう常に前へ前へという意識を持つのが良いでしょう。
コメント