スライダーは多くのピッチャーが投げる変化球の球種です。
以上に習得しやすく、投げ方によっては色んな変化をしますので、使い勝手が非常にいいです。
決め球にするのも良し、カウント稼ぐのも良し。
万能変化球スライダーの握り方、投げ方の紹介です。
スライダーとは??
利き腕の逆方向にスライドする変化球です。
球速は速めで、曲がり幅は大きくしたり小さくしたり、横に曲げたり、縦に落としたりと色んなアレンジができる変化球です。
プロ野球のピッチャーでも決め球にしている人が多く習得は比較的容易です。
もちろん軟式野球でも活躍している球種です。
基本的にオーバースローの投手は縦方向の変化が強く、サイドスローの投手は横方向の変化が強くなります。
回転軸の傾きの加減で変化する方向が変わってきます。
しかしオーバースローでも横に曲げれないことはありません。
スライダーの握りは??
スライダーの握りって色んな種類があります。
ピッチャーによって多種多様で、握りの種類は他の球種に比べて抜群に多いです。
ちなみにぼくの握り方は、こういう感じです。
指は揃えて縫い目に添わせるように握ります。
イメージとしては進行方向にジャイロ系の回転をかけるように投げるので、シームが多くなるようにするためにこういう握りになります。
色んなピッチャーにスライダーの握りを聞いて自分が投げやすい握りを編み出してみて下さい!
スライダーの投げ方は??
スライダーの投げ方ですが、基本の動作はストレートの投げ方と一緒です。
しかしリリースの瞬間だけが違います。
ストレートは内旋された前腕が外旋する中で手首がキャッチャー方向に向く一瞬でボールをリリースしますが、スライダーはそのタイミングが違います。
スライダーを投げる時ボールをリリースするタイミングはまだ前腕が内旋している状態の時です。
つまり外旋するタイミングを遅らせることでスライダーを投げれるようになるということです。
コツはチョップをするように空気を切るようなイメージで投球することです。
手首は内側を向き、指はボールの中心から右側(右投手の場合)を切るようにリリースされるので、回転軸は進行方向やや右上を向きますので左打者の方向に向かって滑り落ちるような変化をします。
これがサイドスローの場合回転軸は上にはずれないので横方向の変化が強くなります。
リリース後は前腕はストレート同様外旋しますのでリリースの瞬間の前腕の位置以外はストレートと同じ動作になります。
習得がしやすいのはこの投球動作のあまり差が無いところにあります。
スライダーの使い方は??
スライダーが有効なのは外角低めですね。
特にストライクからボールになるようなコースに投げることができればなかなかヒットにすることは難しくなります。
このコースにスライダーを投げれるだけで結構いいピッチャーに仲間入りできます。
逆に注意しないといけないのはインコースから真ん中にスッと入ってくるスライダーの抜け球。
これはかなり打ちやすいので長打にされやすいです。
すっぽ抜けるくらいならボールになる方がいいですね。
練習では外角低め(左打者なら内角低め)のコースに決まるように練習してください。
スライダーの投げ分け・派生
スライダーは色んな投げ方をすることで変化を調整したり、変化方向を変える等様々な球種を投げ分けることができます。
スライダーの変化方向は回転軸の向きに関係します。
リリースの瞬間の手首の向きを調整することで変化を微妙に変える事ができます。
手の側面をキャッチャーに向けてリリースされると縦方向の変化が強くなります。縦スライダーというやつですね。ややカーブの軌道、投げ方に近くなります。
逆にこの捻りを少ない状態で(ストレートに近い状態)で投げるとマグヌス力も働きますので縦方向の変化は少なくなり、横に滑るようになります。変化量は少なくなりますが、球速が速くなりますので高速スライダーやカットボールの分類になります。
前腕の角度を調整して自分が投げたい方向、得意な方向を探してみて下さい。
まとめ
使い勝手が良く、習得が容易なスライダーの投げ方、握り方についてです。
利き腕の逆方向に滑るように変化する変化球です。
リリースの瞬間の前腕の方向、手首の方向を内側に捻ることで回転軸がずれて変化します。
この角度次第で変化方向や変化量を調整する事もできます。
アウトコース低めにコントロールできるようになればかなりの決め球になりますので、是非練習してみて下さい!
コメント