【バッティングの秘訣を公開!】

長打力が爆上がりする方法を徹底解説

詳細はこちら
スポンサーリンク

【一塁盗塁】米独立リーグで誕生の新ルール!野球はどう変わる?

一塁盗塁のアイキャッチ
この記事は約4分で読めます。
この記事を書いた人
makoto

草野球人まこと兄やんです。 @makoto_bb721
色んな野球人のヒントになるようなことを発信できたらと思います。
子供からおじさんまで野球好きの人はよろしくお願いします!

本ページはプロモーションが含まれています

makotoをフォローする

米国の独立リーグで今季の後半戦から新規則が導入されることになりました。

それは一塁盗塁という新ルールです。

この一塁盗塁が常識となると野球は大きく変わることになります。

プロ野球は、草野球はいったいどういう変化が起きるのでしょうか?

スポンサーリンク

新規則 一塁盗塁とは?

アメリカの独立リーグアトランティック・リーグで新しいルールが導入されました。

それは一塁盗塁というルールです。

 

これまで長く野球を続けてきた人には違和感のある言葉ですね。

普通は盗塁と言えば一塁から二塁への二盗、二塁から三塁への三盗、三塁から本塁へのホームスチールで、ピッチャーがモーションに入った後に次の塁に向かって走るというのが基本形です。

しかし一塁盗塁はキャッチャーが後逸したら一塁に走っていいというルールです。

 

よく似たルールとして振り逃げがありました。

振り逃げは打者がツーストライクに追い込まれて最後の球がストライクで通常三振になるところが、捕手が後逸した時のみ一塁に走る権利があるというものです。

 

振り逃げと一盗との大きな違いはカウント関係なしで捕手が後逸したら一塁に走ってもいいということです。

実際7月13日、サザン・メリーランド・ブルー・クラブズのトニー・トーマス選手がプロ野球史上初の一塁盗塁を記録しています。

 

これはピッチャー、キャッチャーからしたらたまったもんじゃないですね。

このルールが適応されると野球が大きく変わってくるでしょう。

ではどのように変わるのでしょうか?

 

【盗塁の極意】 足が遅くても盗塁はできる。リードは?スタートは?
僕は塁に出たら必ずと言っていいほど盗塁します。 かなりの確率で得点に絡めてますし、リーグの盗塁王に3回ほどなりました♪ おかげで今は出塁したらめっちゃ警戒されます。それが良いですね。かき回してる感がいいw 草野球で勝つためには足を絡めること...

 

左打者、俊足の打者がさらに有利になる

言うまでもなく一塁に近い左打者、足の速い打者が有利になります

振り逃げだろうが一盗だろうが出塁できるバッターは優秀です。

 

右の鈍足より左の俊足の方がこれまでより出塁率があがります。

どんどん左打者の需要が増えていきますね。

 

【走り打ち】ソフトの技術スラップを草野球に!
ソフトボールってものすごくスピーディーなスポーツです。 高校の体育とは違うわけですよw ダイヤモンドは野球より狭く、18.29ⅿ(野球は27ⅿ)です。 内野手にとってはワンミスも許されません。 そんな中生まれた技術が走り打ち、スラップという...

 

配球が変わる

このルールが適応すると間違いなく配球が変わります

フォークボールやスプリットのような落ちる球種が投げにくくなります

手前でワンバウンドされると捕手は捕球しにくいですし後逸する確率は高くなります。

 

キャッチャーとしてはブロッキングの技術もこれまで以上に問われるようになり、ピッチャーも空振りが取れる必殺変化球よりも打たせて捕る投球ができる方が有利になります。

 

【出塁率】初回の先頭打者が必ず出塁するためには?
先頭打者が出塁するのってめちゃくちゃ重要です。 特に初回は大事ですよね。 得点が入るか入らないかは先頭打者にかかっています。 驚異的に出塁していた1番打者に先頭打者のススメを聞いてきました。

 

MLBやNPBへの導入は??

今のところMLBや二本のNPBへの導入は発表されていません

米独立リーグでテスト的に行われ問題がなければ徐々に拡散していく可能性はあります。

この一塁盗塁と同時期に米独立リーグではロボット審判も導入されており、今後の野球の進化が期待されます。

 

ロボット審判って斬新ですね。

『ストライク』

ってメカメカしい声で言うんですかねw

まあいずれにせよすぐに導入されることは無いとは思いますが、いつかは日本にも入ってくる可能性は大いにあり得ます。

 

草野球界への導入は?

日本に入ってきたら草野球界にも導入される可能性はありますね。

コリジョンなんかもすぐに導入されましたし。

そうなってくると草野球界は大いに荒れますね

 

もちろんバッテリーがしっかりしているチームなら問題はありませんが、草野球はレベルも色々ですからね。

特にピッチャー、キャッチャーの整っていないチームなんかは地獄です。

一塁盗塁の嵐みたいな。

だとしたら草野球めちゃくちゃ面白くなくなる可能性もありますね…

みんなピッチャーやキャッチャーやりたくないって言うようになるんじゃないでしょうか。

まあレベルにもよりますが。

ぼく個人的な意見としては今のままの方がいいかな~って思います。

 

少年野球も大変になりそうですね~。

 

【カバーリング】バックアップを丁寧に行うチームは強くなる?
野球においてカバーリングやバックアップってかなり重要な要素になってきます。 進塁させるかさせないかで失点に繋がりますもんね。 というわけで、カバーリングの種類や重要性について。

 

まとめ

米独立リーグアトランテイック・リーグで今季後半戦より新ルール『一塁盗塁』が導入されました。

すでに7月13日サザン・メリーランド・ブルー・クラブズのトニー・トーマス選手がプロ野球史上初の一塁盗塁を記録しています。

 

この一塁盗塁はこれまででいう振り逃げによく似ていますが、違う点はどのカウントでも捕手が後逸したら一塁に走ることができるという点です。

これにより、左の俊足打者の出塁率が上がったり、落ちる球を配球しにくくなる等野球の常識が変わっていきそうです。

 

MLBもNPBも導入に関してはまだわかりませんが、導入されるとなると草野球界にも導入される可能性はあります。

そうなってくるとキャッチャーは本当にしんどくなります

レベルの高くないチームでは一塁盗塁の嵐になるなど、試合にならないようなケースもあるかと思います。

今後の動向に注目ですね。

コメント