【バッティングの秘訣を公開!】

長打力が爆上がりする方法を徹底解説

詳細はこちら
スポンサーリンク

【好走塁とは?】良くも悪くも目立たないランナーが信頼される理由とは?

走塁のリスク
この記事は約5分で読めます。
この記事を書いた人
makoto

草野球人まこと兄やんです。 @makoto_bb721
色んな野球人のヒントになるようなことを発信できたらと思います。
子供からおじさんまで野球好きの人はよろしくお願いします!

本ページはプロモーションが含まれています

makotoをフォローする

野球において走者の役割は大きいです。

一つ先の塁を陥れれば試合展開は大きく変わります。

では良いランナーと悪いランナーではどう言う意識の違いがあるのでしょうか

スポンサーリンク

野球における走者の役割

スライディング

 


野球はちょっと変わったすごろくのようなものです。

3つのアウトを取られる前に駒を4つ先に移動させて一周させれば点数が加算されます。

よってプレイヤーは一つでも先の塁を狙います。

 

しかし無茶をすると走者はいなくなりアウトカウントを献上してしまう他、野球では大きな流れを引き渡してしまいます。

最悪の状況ですね。

 

野球における走者のリスクマネジメントはかなりシビアなわけです。

 

好走塁・暴走とは?

盗塁

試合展開によってはランナーが一つ先の塁を狙った事で点数が入り、それにより勝敗が決定する場合もあります。

その場合、好走塁と讃えられるでしょう。

 

しかし逆にそれがアウトになって負けたとしたら、暴走と言われるかもしれません。

 

つまり好走塁と暴走は紙一重です。

セーフになれば好走塁、アウトになれば暴走となる事もしばしばあります。

 

良いランナーの条件とは?

頭から帰塁

うちのチームにモテようとして積極的に次の塁を攻めた結果、よく暴走しちゃう選手がいるんですよ。

 

なぁーにぃ〜〜!?

 

やっちまったな!

なーにー?

 

彼の目指している理想のランナーの像としてはどんどん先の塁を狙う積極走塁ができる走者なんでしょうね。

 

もちろん高いレベルにおいてこういった積極走塁が求められることも多々あります。

【果敢な進塁】大阪桐蔭高校に学ぶ走塁のススメ

 

しかし野球に置いて走者が簡単にアウトになる事はすごろくの駒を失う以上のリスクがあります。

 

そこでもう一度良いランナーの定義について考えてみる事にしましょう。

彼のためにもw

 

アウトにならない

当たり前の事を当たり前にできるランナーこそ良いランナーです。

 

無駄にアウトカウントを献上せず、無難に走者としての仕事をこなせるランナーこそ良いランナーと言えます。

 

牽制アウトになるかもしれないという危険性があるならリードを小さくすればいいんです。

悪い意味で目立たないランナーは普通に良いランナーです。

 

自分の走力や状況を把握している

しかし安牌ばかり取っていれば積極走塁からかけ離れた面白みのない野球になります。

次の塁を狙う意識は持たないといけませんよね。

 

そこで大事なのはしっかり自分の走力を把握しており、アウトになるかセーフになるかの判断が的確にできるという事。

さらに言うと、試合展開や状況から無理をしていいか安全に行くかを読める事が大切です。

 

このできる範囲の中では最大限に次の塁を狙うと良いでしょう。

 

バタバタしない

たまに勘違いしたランナーがいますが、リードを無駄に大きく取ったり疑似スタートを積極的にするランナーはあまり怖くないです。

 

走者の心理として、盗塁やエンドラン等何か動く時はその作戦を悟られたくないものです。

警戒されると成功率は落ちますからね。

そんなランナーは絶対バタバタしません。

バタバタするという事は何もして来ないと言ってるようなものです。

サインが出た瞬間に急に大人しくなって、バレバレみたいな事をたまに見かけますw

 

1番怖いのは落ち着いた雰囲気の中でしれっと走ってくるランナー

 

足速そうなのに大人しいと、いつスタート切られるか無意識の内に警戒してしまいます。

こういう雰囲気を持って相手にプレッシャーをかけれるランナーになれれば良いですね。

 

結果どうしたらいいの?

ジャンプ

最終的にどうすればいいか?

 

おすすめは良くも悪くも目立たないようにしましょう。

足に自信がないなら無難に行くべきです。

その中で確実に行けると思った際は次の塁を狙う。

 

そのくらいのスタンスでオッケーです。

無難にこなしてくれるランナーは安心して見れますので、それは十分良いランナーとも言えます。

 

点数をつけるとしたら

ノーミスで無難にこなす  ⇒+50点
積極走塁で次の塁を陥れる ⇒+30点
暴走してアウトになる   ⇒-100点

くらいの意識でいいと思います。

 

まとめ

好走塁と暴走は紙一重です。

良いランナーになるためには走塁におけるリスクマネジメントをしっかり意識することが大事です。

 

次の塁を狙うだけがいいのではなく、状況判断や自分の能力から正しい答えを瞬時に見つけることが大事なわけです。

 

無難かもしれませんが、安全に当たり前のことを当たり前にこなすことに徹することができるだけでも十分良いランナーになりえます。

 

自分はどんな走者を目指しますか?

 

【スライディング】俊足選手のスライディングのやり方・コツとは?

 

【ヘッドスライディング】足から行くのとどっちが速い?メリットは?

 

【走塁用手袋】走塁の際に付けるおすすめのランナー用グローブ

コメント