アンダーアーマーのグローブレビュー&カスタムです!
アンダーアーマーが続きますw
別にどこのメーカーでもいいんですけどね!
簡単にオーダーできないメーカーの方がおもしろいかなと♪
グローブレビュー
さて今回は内野手用グローブです!
前回紹介した内野手用の物よりやや大きいように感じます。【グローブレビュー2】アンダーアーマー内野手用 オリジナルウェブ!一ヶ月ぶりの投稿となります。 3月は仕事にプライベートに忙しく、さらにパソコンの調子が悪かったのでなかなか更新することができませんでした。 コメントもいただいて、楽しみにしてくれている人もいるのだと分かり、泣きそうなぐらい嬉しく思います… ...
ウェブもかっこいいですね!
この形のウェブ違いです。
さて、このグローブの紐交換していきます!
紐交換
今回は紺色の紐使います!
黒は前回しましたし、普通にありそうっちゃありそおうなんでw
紺紐はなかなかないんじゃないですかね!
こんな感じで編んでいきます♪
ではこちらにもう編んだものがありますので…
うん、かっこいいですね!
黒よりおしゃれな感じはします!
湯もみ
お馴染み湯もみです。

【湯もみ職人】湯もみ型付けって何?どうするの?
湯もみ型付けって知ってますか? 今となっては湯もみやスチーム加工なんかは有名なんで誰でも知っているかとは思います。 買ったばかりのカチカチグローブを一瞬で柔らかくさせる魔法です。 昔は手が真っ赤になるくらい揉んだり、座布団みたいに上に座って...
今回はややフレックス気味の型に仕上げます。
というのも革の感じがフレックスに適した感じだったので、その革に合った型を付けていこうということです♪
乾燥、磨き、仕上げ
乾燥したグローブに保湿していきます。
人間で例えるとお風呂上がりの牛乳ですw
いい艶です!
めっちゃかっこいいです!
柔らかさも、型も良い感じに仕上がっています!
良い感じに仕上がりました♪
コメント