【バッティングの秘訣を公開!】

長打力が爆上がりする方法を徹底解説

詳細はこちら
スポンサーリンク

【カーブ】緩急を駆使して打者を翻弄する変化球

カーブの軌道
この記事は約6分で読めます。
この記事を書いた人
makoto

草野球人まこと兄やんです。 @makoto_bb721
色んな野球人のヒントになるようなことを発信できたらと思います。
子供からおじさんまで野球好きの人はよろしくお願いします!

本ページはプロモーションが含まれています

makotoをフォローする

ここ数年で注目を浴びている変化球の1つはカーブです。

 

アメリカではブレーキングボールと言われており、有名どころではカーショウがその使い手として挙げられます。

 

日本でも岸選手や武田選手等多くの投手が持ち玉の1つとして武器にしています。

 

実は僕はこの変化球が得意です。

打つのも投げるのも得意ですw

それではカーブの投げ方やコツ、使い方等を紹介していきます。

 

 

スポンサーリンク

カーブとは?

 

カーブは昔からある変化球です。

ツーシームやカットボールのような速い球速、少しの変化量の新しいタイプものではなく、大きな変化量で空振りを誘うタイプの変化球です。

 

トップスピンをかけることで、下〜利き手の逆方向に変化します。

 

球速は遅い部類で、ストレートより30キロ程遅く、タイミングを外すのに有効です。

緩急を付けるのが得意なピッチャーの多くはこの変化球を持ち玉として持っています。

 

派生変化球として、

更に球速の遅いスローカーブ

縦方向の変化量が多いドロップカーブ

横方向の変化量が多いスラーブ

人差し指をナックルの握りで投げ、鋭く変化するナックルカーブ

等があります。(プロスピやパワプロで覚えましたw)

全て原理は同じで、手首の角度や握りの違いで変化の仕方が変わってきますが、基本的な投げ方は変わりません。

 

投げ方

 

握りは人それぞれありますが、基本的な握りはこんな感じです。

【カーブ】緩急を駆使して打者を翻弄する変化球

人差し指と中指を揃え、縫い目に添わせます。

ボールの中心からずらして深く握ります。

【カーブ】緩急を駆使して打者を翻弄する変化球

南半球を包むように握ります。

この握り、最初は不安定でしっくりこないかと思いますが、練習を重ねれば慣れます。

 

 

この握りで投げるのですが、リリースの瞬間前腕を外旋した状態で投球します。

 

本来ストレートや、その他の変化球は基本的にはリリースの瞬間は前腕を外旋させるのですが、カーブは逆です。

【カーブ】緩急を駆使して打者を翻弄する変化球

ストレートはこのようにリリースの瞬間内旋させますが、この動作がないわけです。

 

コツは手の甲を打者に向けること。

【カーブ】緩急を駆使して打者を翻弄する変化球

こうすることで、指からボールが離れる時に強烈なトップスピンがかかります。

 

親指で弾くひとや、手首を使って回転をかける人もいますが、色々試して自分に合った投げ方を模索してみてください。

 

リリースする時の手首の角度によって曲がり方が変わります。

手首を曲げ、寝かした状態でロックし投げることで縦回転が強くなり、縦系の変化量が増えます。

【カーブ】緩急を駆使して打者を翻弄する変化球

手首を曲げずに投げると横回転が強くなり、斜めに滑るようになります。

【カーブ】緩急を駆使して打者を翻弄する変化球

 

どう曲げたいか、どの角度が投げやすいか自分の投げやすい角度を探してください。

 

使い方

 

ストレートやツーシーム等、速い球速のボールの後に投げると緩急が付き、打者のタイミングを外すことができます。

 

注意しなければならないのは、インコースのベルト付近には投げないこと。

インコースの甘いカーブはびっくりするくらい打ちやすいです

スタンドまで持ってかれます。

 

基本的はアウトコースの低めに決まるように投げ、インコースはボールにしてください。

当てるくらいの気持ちで投げてちょうどいいくらいかと思います。

 

握りが特殊なんで、ストレートより抜けるような感覚があります。

カーブの時はこの辺を狙うという目安を作ると良いでしょう。

 

コツは

・ホームベース上に落とす意識を持つこと。

・キャッチャーにショートバウンドを取らせるように投げること。

・カーブだからと言ってゆっくりなフォームで投げず、しっかりと腕を振ること。

ゆっくりなフォームになると緩急は付けれますが、フォームでバレます。

 

また腕を振ることでスピン量が増し、変化量が増え、ブレーキがかかります。

握りに慣れ、ストレートと同じ腕の振りで投げれるよう練習してください!

 

派生変化球

スラーブ

リリースの瞬間、手首の角度捻りすぎず、やや立てて投げます。

横の変化量が大きくなり、斜めに滑るように変化します。

スライダーと同じくインコースに甘く入ると持ってかれます。

 

ドロップカーブ

リリースの瞬間手首を大きく曲げロックします。

真下に大きく落ちます。ブレーキはかかりやすく、コントロールもしやすいのでオススメです。

 

ナックルカーブ

人差し指を曲げ、中指と親指のみで握ります。

曲がる鋭さはかなりのものですが、コントロールしにくいです。

 

スローカーブ

腕を振ってもスピードが出ないように握りを浅めにし、スピード<スピン量という意識で投げます。

変化量は大きくなりますが、やはりコントロールが難しいかと思います。

 

打ち方

カーブは変化量が大きいのでリリースの瞬間ボールの軌道が明らかに違います。

上方向に抜けるような軌道が来た場合はカーブの可能性大です。

 

しかし、ストレートとのスピード差が大きいのでストレートと同じタイミングで待っていると泳ぎます。

カーブピッチャーと対戦する時はカウントや状況によって狙い打ちしましょう!

追い込まれた時はやはりリリースの瞬間カーブとわかるので、カット出来ると思います。

 

狙い目はインコース

ボールからストライクになるもの、もしくはインコースから真ん中に入ってくるやや高めのカーブ。

 

これは自分でもびっくりするくらい飛距離がでます。

 

 

カーブはトップスピンをかける変化球です。

その回転方向は打者からするとバックスピン。

つまり、より多くのバックスピンをかけられる可能性があると思います。

だから打球が伸びるのかなと。

 

まとめ

カーブはストレートより少し遅く、落ちながら曲がる変化球です。

 

ボールの中心からずらして握り、手の甲を打者に向けたままリリースします。

 

インコースに甘く入るとガッツリ持ってかれる危険性があるので、アウトコース中心に緩急を意識し組み立ててください。

 

【チェンジアップ】緩急をつけるための変化球の握り・投げ方
バッティングで一番大事なのはタイミングを合わせることです。 逆に言うとピッチングで一番大事なのは打者のタイミングを外すことなのかもしれません。 そこでタイミングをずらす、緩急をつけるのにおすすめなのがチェンジアップという変化球です。
【スライダー】使い勝手が良く比較的簡単に習得できる変化球 投げるコツは?
スライダーは多くのピッチャーが投げる変化球の球種です。 以上に習得しやすく、投げ方によっては色んな変化をしますので、使い勝手が非常にいいです。 決め球にするのも良し、カウント稼ぐのも良し。 万能変化球スライダーの握り方、投げ方の紹介です。
【スプリット】決め球に使える必殺変化球! 投げ方は?
スプリットって数年前から流行っていますよね。 フォーク程習得は難しくなく、使い勝手がいい変化球です。 意外に結構簡単に投げれるようになるので決め球が欲しい人にはおすすめの変化球です。 握りや投げ方、使いどころ等紹介していきます!
【魔球】シンカーの投げ方!まじで打てない変化球。
うちのピッチャーが新しい変化球を覚えたと言っていたので投げ方を教えてもらってきました! 球種はシンカーです! シンカーってやばいですよ。 パワプロでしかお目にかかったことない変化球です。 実際試合で空振りをバンバン取ってたんでかなり効果的な...
【おすすめ変化球】ツーシームの握り、使い方
大谷選手がメジャーで活躍してますね♪ 日本人選手が活躍すると凄く嬉しいですね。 日本人がメジャーに行って苦戦するのは日本の野球とアメリカのベースボールに違いがあるからなんですね。 その一つとして、ストレートの違いがあります。 俗にいうムービ...

コメント