【バッティングの秘訣を公開!】

長打力が爆上がりする方法を徹底解説

詳細はこちら

makoto

バット

【初速最速】SSK ハンターマックス

さて今日のテーマはおすすめコンポジットバットの紹介。今日ご紹介するのは、SSKさんのハンターマックス!このバットは他のメーカーさんにはない特殊な秘密が隠されています♪
その他

【熱中症対策】炎天下で野球をする時注意するポイント!

ここ最近ものすごく暑い日が続いています。39℃とかやばいですね。先日の練習試合で4人程熱中症らしき症状が出てます。これはなかなかヤバい現状です。高校球児も熱中症でけっこう倒れたりしてるみたいです・・・この真夏の空の下楽しく野球をするにあたっ...
グローブ

【GLOVE STUDIO RYU】オールスターで松坂選手も使用の注目グローブメーカー

2018年オールスターで松坂選手が使用していたグローブ見ましたか?あまり見たことないメーカーでしたが調べてみたら今注目のメーカーでした。その名も『RYU』というメーカーです。どういったメーカーなのか、どこで手に入るのか見ていきましょう!
草野球

【アメトーーク!】 草野球たのしい芸人!

いつも欠かさず見ている大好きな番組、アメトーーク(伸ばし棒の数は二本やんね?)です。今回のテーマは『草野球たのしい芸人』。来ました、草野球というマニアックなフィールドにも足を踏み込んでくれるアメトーーク。さすがですw
バット

【飛距離最強】ビヨンドマックス比較 ギガキング

軟式野球を大きく変えたコンポジットバットのパイオニア『ビヨンドマックスシリーズ』の紹介です。僕も昨年まではビヨンドマックスを使用しておりました。今年からM球になり、これに対応した最新のビヨンドマックスギガキングなるものが発売されております。...
グローブ

【へたったグローブを復活】グリス補充のメンテナンス方法

グローブを長く使っていると革がへたってきたり、捕球面にしわができたりします。これは中のグリスがなくなってしまうことでおこることなんです。グローブの構造や補充の仕方も絡めてご紹介します。
バット

【ブラックモンスター】ルイスビルスラッガー カタリストプロモデル PRIME C271

ルイスビルスラッガーさんのコンポジットバットと言えばカタリストですが、そのカタリストの中でもPRIME C271は振り抜きやすさ、反発を重視して作られた最強の一本です!何が最強かと言いますと、他のバットと形状が全く違います。細く非常にスリム...
トレーニング

【室内で調整】試合前にしたいおすすめバッティング調整方法

試合前はバッティングセンターで感覚をつかみたいところです。しかし毎週バッティングセンターに行ってたらお金もったいないですよねwというわけで、家にいながらバッティング練習ができるという夢のような道具を紹介します!
バット

【ハイパーマッハ】ローリングスのおすすめコンポジットバット

M球対応のおすすめコンポジットバットの紹介が続きます。ローリングスさんのコンポジットバット『ハイパーマッハ』の紹介です!このバットはこれまでのコンポジットバットとは少しコンセプトが違います。このバットのコンセプトは短中距離打者に向けてのバッ...
バット

【ブラックキャノンZ2】ZETTの注目コンポジットバット

M球対応のコンポジットバットの紹介です!M球になってどのバットを使うか悩んでる人も多いかと思われます。その中でまたおすすめの一本です。ZETTさんのブラックキャノン!
グローブ

【DONAIYA ドナイヤ】話題の高品質グラブレビュー

ここ2年程前から話題のDONAIYAドナイヤのグラブ。プロ野球選手であるヤクルトスワローズの山田哲人選手が使用していることで話題になりました。なんでも当時はオーダーも無く、自腹で市販の硬式用のモデルを買って使用していたとか。そこまで品質がい...
ピッチング

【カーブ】緩急を駆使して打者を翻弄する変化球

ここ数年で注目を浴びている変化球の1つはカーブです。アメリカではブレーキングボールと言われており、有名どころではカーショウがその使い手として挙げられます。日本でも岸選手や武田選手等多くの投手が持ち玉の1つとして武器にしています。実は僕はこの...
ピッチング

【球速アップ】前腕の内旋・外旋を利用してパワーを生む方法

投手にしても野手にしても勢いのある球を投げたいですよね!地肩が悪いから無理!と諦めている人いませんか?肩の強さもそうですけど、勢いのある球を投げるのには肩だけでは無理です。肩が弱い人でもグッと伸びる球を投げるコツ、球速を上げるコツがあります...
バッティング

【流し打ちのコツ】逆方向に打つポイントは?

流し打ちがバシッと決まればかっこいいですよね!基本引っ張ったほうが速い打球が行き、ヒットになりやすいと思われがちですが、意外にも逆方向への打球がヒットに繋がることが多いです。逆方向への打ち方、流し打ちのコツについてお話します。
バット

【注目バットの比較】ロケットボールズXとLSどっちが買い?

バット選びは慎重に!新しい相棒ロケットボールズにしてから、12打数9安打!と好調です!ロケットボールズは2種類あります。ロケットボールズXとロケットボールズLS2本バットを使ってみた感想です。
バッティング

【走り打ち】ソフトの技術スラップを草野球に!

ソフトボールってものすごくスピーディーなスポーツです。高校の体育とは違うわけですよwダイヤモンドは野球より狭く、18.29ⅿ(野球は27ⅿ)です。内野手にとってはワンミスも許されません。そんな中生まれた技術が走り打ち、スラップという技術です...
その他道具

【おすすめスパイク】おしゃれスパイク7選!

スパイクの種類たくさん増えてきました。おしゃれなデザインのスパイクも多く発売していますし、軽い素材や履き心地等もよく研究されています。というわけでおすすめのスパイクをいくつか紹介したいと思います。
草野球

【人工芝球場】土のグランドとの違いは?

先週の試合は人工芝のキレイな球場でした。地元の独立リーグのチーム【ブルーサンダース】の本拠地球場です。人生初の人工芝グランドでのプレーでしたが、土のグランドとの違いを感じましたので、まとめてみたいと思います。
バッティング

【インコース打ち】コツはヒジの位置!

インコースって上手く打てたら一番飛距離が出ます。体の回転でパワーが一番伝わるポイントがインコースなんです。その分さばくのが難しいです。今日は僕なりのインコースの打ちのコツについてお話します!
バッティング

【打率を上げるには?】グリップの握りを変えてバットコントロール向上!

バットの握り方って二種類あるって知ってますか?正直最近まで考えたことすらなかったので、なんのこっちゃという感じですwでもあなどることなかれ。バットの握りを変えるだけでバットコントロールがしやすくなります!