【バッティングの秘訣を公開!】

長打力が爆上がりする方法を徹底解説

詳細はこちら
スポンサーリンク

【守備適性】センターはとにかく足の速い人を置いとくべき?

守備につくセンター
この記事は約3分で読めます。
この記事を書いた人
makoto

草野球人まこと兄やんです。 @makoto_bb721
色んな野球人のヒントになるようなことを発信できたらと思います。
子供からおじさんまで野球好きの人はよろしくお願いします!

本ページはプロモーションが含まれています

makotoをフォローする

センターラインには野球をよく知っている人を置くのがいいです。

それは特にショート・セカンドのカットプレーやカバーリングの動きや判断が複雑で難易度の高いポジションだからです。

では複雑なプレーの少ないセンターはいったいどういう選手を置くのが良いのでしょうか?

スポンサーリンク

センターは難しい??どんな打球がくる?

外野のポジションでセンターはいったいどういう位置にありますか?

ライトとレフトに挟まれて守備範囲が広いイメージの強いセンターですが、どういう打球が飛んできますか?

ライトやレフトに比べるとクセの強い打球は少ないです。

引っ張った打球や流した打球は回転がかかっているのでスライスします。

レフトやライトはどっちの打者がどういう打ち方をしたからどういう回転で曲がり幅がこのくらい…と計算しながら落下点に走ります。

そして引っ張った打球は外野オーバーに、流した打球は手前にポトリと落ちる等前後にも振られますので、打球判断がかなり難しいかと思います。

 

しかしセンターはそういった回転のかかったクセのある打球は少なく、センターオーバーになるような大飛球もめったにありません。

その分、左中間や右中間への打球には全て捕りに行かなければならないので左右への振りが大きいです。

前後より左右に走れる人がセンターにいるとかなり安心できます。

 

【スタメンの決め方】草野球の打順、ポジション適正とは?
草野球の試合ってプロと違って人数がカツカツのことが多いですよね。 打率1割とかでも毎回来てくれる人は重宝します。 ですが使える人を上手いように活躍させることが勝利への近道になります。 どうせ日曜日にでてくるなら勝手おいしいビール飲みましょう...

 

センターの適性は足の速い人

そんな守備範囲の広さを求められるセンターですが、やはり足の速さというのが重要になってきます。

特に草野球に置いては外野の3つのポジションの内1人くらいは走れない人が入ることが多いです。

場合によってはライトとレフトも走れないことがあります。

そうなってくるとセンターが両翼をカバーしなければなりません。

左中間も右中間もセンターの守備範囲になります。

こうなってくるととにかく足の速さが必要なんですよね。

ということで判断云々より足が動く人がセンターを守るのがいいかと思います。

 

【守備の構え】一歩目を早くスタートする姿勢とは?
守備において準備というのは本当に大事です。 準備できているかできていないかによって全然違います。 その中で構えというのは非常に重要で、守備位置によっても違います。 人それぞれ自分なりの構えはあると思いますが、プロでもよくされている守備におい...

 

【一歩目】トップスピードに早く乗るためにはどっちの足からスタートすればいい?
守備や走塁において1歩目の早さというのは非常に重要です。 あと一歩早ければセーフ、あと一歩早ければアウトというギリギリのプレーを制するためにはどういう一歩目を踏み出せばいいのでしょうか? 特にどっちの足を踏み出すのか?について考えてみましょ...

 

肩の強さも必要?

センターやライトを守る人は強肩なイメージが強いですが、果たして肩の強さって必須でしょうか?

もちろん強いに越した事はありませんが、本当にクロスプレーを制する送球というのは肩の強さだけではありません。

捕球してから送球するまでの早さとコントロールが重要です。

肩の強さはその次です。

 

草野球でセンターにタッチアップやバックホーム等でランナーを刺せるような打球が来るのって何試合に一度ありますか?

3試合?5試合?

そんな少ししかない機会のために強肩選手を置いて、仮に暴投したら元も子もありません。

確実にカットマンまで返球できるほうがいいんです。

そういう意味でも肩の強さよりコントロールが大事です。

これは外野手全般に言えることですけどね。

 

【レーザービーム】外野手が補殺をするために必要な要素、コツは?
イチロー選手に代表されるレーザービーム。 外野手の見せどころですよね! ああいった補殺を成立させるためには外野手はどういうことを意識してプレーするのがいいんでしょうか? 肩が強くなくても補殺は取れるのでしょうか?

 

まとめ

センターの適性についてです。

外野手の中でもセンターは広い守備範囲を求められますので、足の速い選手を置くのがいいでしょう。

前後より左右に振られることが多いのでレフトやライトをカバーできる程の足の速さがあるとかなり安心です。

肩の強さ、送球の速さより、コントロールと捕ってから投げるまでの早さが大事です。

そういう選手が一人でもいるとチームとしての厚みが全然変わってきますね!

 

【俊足の走り方】力が地面に伝わる正しいフォームとは?
俊足、足が速いというのは野球というスポーツの中では活躍できる条件の一つです。 攻撃ではもちろん守備においても足が速いと何かと有利ですよね。 では俊足である条件、足の使い方っていったい何なんでしょうか?
【外野フライ】苦手意識克服!後方フライの正しい追い方とは?
外野フライで一番難しいのって後方へのフライの対応です。 落下点の位置がわかりにくいというのもありますが、落下点への入り方やボールの追い方というのは非常に難しい技術となってきます。 苦手意識がある人もたくさんいるかとは思います。 外野手だった...

コメント